緑

ペナルティループの緑のネタバレレビュー・内容・結末

ペナルティループ(2024年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

彼女を殺された彼氏が
犯人を殺す日課を課された日をループし、
最後にループから脱する話。

監督の前作「人数の町」がアイデア最高、
でも練り込み不足と感じたので、
今回はどうだろうと不安を抱えて
観に行ったが、
今回は前作のような「?」はあまりなく、
それよりも展開の面白さに引っ張られ、
何度も声を出して笑った。
VRだったという仕掛けには
無難にまとめた感が否めないが……。

鑑賞中はただただおもしろかった。
でも鑑賞後に考えると、
伊勢谷は本当の犯人とは限らないというか
あくまでVRの中の犯人役でしかないし、
伊勢谷によって語られる殺害時の模様は
本来の動機とは恐らく違う。
実施前に彼女との思い出を聞き取って、
ギリ破綻しないよう設定された
ストーリーなのだろう。

若葉が躊躇なくなっていく様子や
伊勢谷の受け入れっぷり、
そして築かれる不思議な友情が
心地よかった。

監督が考え出した
被害者遺族救済システム、
死刑や私刑について考えさせるには
おもしろすぎるのが
難といえば難かもしれない。

松浦祐也は工場の休憩室のようなところで
茶碗をひっくり返してしまう工員。
番手に登場回数や重要度を期待していたが、
そもそも出演者が少なすぎて
あの番手になっていたようだ。
緑