お久しぶりです、武漢を配信している動画配信サービス

『お久しぶりです、武漢』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

お久しぶりです、武漢
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

お久しぶりです、武漢が配信されているサービス一覧

『お久しぶりです、武漢』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

お久しぶりです、武漢が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『お久しぶりです、武漢』に投稿された感想・評価

Marilyn

Marilynの感想・評価

4.0
中国在住の日本人ドキュメンタリー映画監督 竹内亮がロックダウン後の武漢で10人の市民に密着取材し、インタビューしたドキュメンタリー作品。
※個人的に感じることが多かったので、長めのレビューになります🙏

最近竹内亮さんを知りましたが、元々日本のテレビ局のディレクターで、今中国で一番有名な日本人だそう😳
今作は2020年製作で、ロックダウン後のリアルな武漢を映したことで大きな反響を呼び、中国政府からも表彰されたとのこと。

コロナ発祥地として悪い意味で世界的に有名になってしまった武漢。
私も今作を観るまではどんな都市なのか全然知らなかったし、正直コロナのイメージだけで出来れば行きたくない場所でしたが、作品内の武漢は綺麗な観光スポットがあったり、安くて美味しそうなご飯もたくさんあって素敵な都市でした。

今回密着取材を受けたのは飲食店経営者や病院の看護士、祖父母をコロナで亡くした女性、わずか10日間でスピード建設された病院の建設に携わった男性など。
彼らのインタビューを観て感じたのは、武漢の人々もコロナ禍で同じように悲しみ苦しんでいたということ。
武漢市民であることから差別を受けるのが怖いと語っていた人もいました。

中国という国についても武漢と同じで、日本人も含めてあまり中国を知らない海外の人には今回のコロナのイメージが多少なりとも強いと思います。
正直私自身も夫(中国人)と出会うまであまり良いイメージは持っていなかったし、行くことはないだろうと思っていました笑
竹内さんは最初は中国に今のリアルな日本を知って貰いたいという想いから中国人向けにドキュメンタリーを撮り始めたそうですが、中国に移住してからは日本人にリアルな中国を知って貰いたい、悪いイメージがなくなるようにという想いで番組を作るようになったとのこと。
まだ今作しか観れてませんが、彼の中国に対する想いが伝わってくる作品でした。
私自身はまだ中国に対してカルチャーショックに感じることもあるし、面白いとか良いなと思うことはあっても好きとは言い切れないというのが正直なところ😅
竹内さんと同じようには難しくても、帰国する時にはもっと中国を好きになれてたらいいな😌

そして竹内さん、作品内では日本語中国語4:6ぐらいで喋ってましたが、中国語がかなり流暢!
なんと中国に移住してから最初の3ヶ月間、毎日10時間中国語を猛勉強して習得したそうです😱しかも34歳から学び始めたそう!
絶対真似出来ないですが笑、私も中国語頑張ろうと思わせられました🥲

今回は中国の動画配信アプリで鑑賞しましたが、公式YouTubeから観れます!
https://youtu.be/N4ABOJ1y5iM?si=0xC9Pp4kLoQT-G0N
多くの日本人に是非観てほしいです✨

竹内さんのドキュメンタリー作品、これから色々観ていこうと思います👍
動画配信で映画「お久しぶりです、武漢」を見た。

2020年製作/78分/中国
原題:好久不見,武漢 Long Time No See, Wuhan
配給:ワノユメ
劇場公開日:2023年5月19日

竹内亮監督

竹内亮は千葉県我孫子市出身のドキュメンタリーディレクター。
中国江蘇省南京市在住。
生年月日1978年10月23日 (年齢 45歳)
配偶者: 趙萍

2010年に「長江 天地大紀行」撮影の際、「山口百恵は元気か、高倉健は今何してる?」と地元の人たちに聞かれたことで、中国で現在の日本が知られていないことに衝撃を受け、中国向けに日本を伝える映像を制作することを決意。

監督は日本人だが中国語がペラペラだった。
こんなに中国語が上手い人は初めて見た。
中国語の細かいニュアンスも判るようだ。
奥さんが中国人。

武漢の10人の市民に密着取材を敢行。前代未聞のロックダウンが彼らにもたらしたものは何だったのか、大手メディアが報じない真実を映し出した。

ネット配信され中国で大きな反響を呼んだ。
竹内亮監督はこれらの功績で中国政府から表彰されている。

大勢の人が亡くなった。
病院の建設の仕事で儲けた人。
ロックダウンで店が閉店に追い込まれた飲食店。
奮闘する医療関係者。

中国人も我々日本人と大差ない。
同じ人間なんだなと感じた。

満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
AZ

AZの感想・評価

4.0
世界を騒がせたコロナ。その最初の大量感染都市として世界的に悪い意味で有名になってしまった武漢。報道されている姿と実際の姿にはどれだけのギャップがあるのかを、まだコロナ真っ只中の2020年から竹内監督自ら武漢に足を運び、撮影やインタビューを通してリアルを撮影した作品。

—————

他の地域からやってきた人が武漢の人は怖いとか荒々しいといっていたのが印象に残っている。けど、慣れてくるとすごくいい人達とも。中国にも様々な人がいるのだなと。

竹内監督は事前に10人の人々にアポを取り撮影とインタビューをしていく。それぞれ様々な仕事や生活をする中で、考えていたことや感じたことを語っていく。

病院で働く人、自分の店を失った人、恋人と離れ離れになった人、親族を亡くした人、そんな武漢を独自の手法で撮影し続けた人。共通して言えるのは、この状況をみんなで乗り切ろうと協力する姿。日本よりもこの団結力の強さを感じた。

コロナ対策についてはどの国よりも徹底しているなと感じる。PCR検査をなん度も行い、陰性だとわかるように独自のアプリも開発されている。以前ニュースになったが巨大な病院を10日で作り上げた武漢。今でもしっかり機能している。実際その建設に関わった人へのインタビューによって、かなり頑張ったのだと実感。病院の周りにはみんなで頑張ろうというポスターが大量に貼られていた。

もちろん悲しんだり元気をなくした人もいるが、基本的にみんな笑顔を見せる。なんだかとても逞しいし、こちらが元気をもらえる作品になっていた。

—————

コロナという存在がまだよくわからない時期からその震源地である武漢に乗り込んでいく竹内監督。その姿は逞しく、そして中国への愛が強く伝わってくる映画だった。この作品によって、少しでも武漢の人への差別がなくなれば良いな。

—————

監督:竹内亮
上映時間:

—————

○良い面



○悪い面