tokiwa3256

乱れるのtokiwa3256のレビュー・感想・評価

乱れる(1964年製作の映画)
4.9
映画館で未だ観ることが叶わない作品なのですが、ロケ地など思い入れの非常に深い(知り合いの昔の家とか映ってるし)映画なのであえてスコアを付けています。
映画館で鑑賞できたら採点は5点以上になります!

よく言われるように
視線や人物の配置・動線によって
言葉を多く語らなくても心の有り様を映し出してしまう緻密な演出はお見事。
でも元々センスがないのでそれを理解するまでに4回観直しましたけどね。

今の映画ってセリフが無駄に多い気がするけど、成瀬監督って渡された脚本のセリフをどんどん削っていってしまうらしい。
だから削ぎ落とされた言葉と繊細な映像表現によって観る側の想像力を刺激してくれるのかもしれないです。

後半の有名な列車のシークエンスは
大学の「映画理論」の講義で扱われるような題材ですよね。

それにしても『高峰秀子』は凄い!!
彼女の素晴らしく繊細な演技(視線だけで魅せられる)を堪能するための映画と言っても過言ではない。

余談ですが、
この映画が濱口竜介監督作品を観ることになったきっかけなんですよ。
彼がこの作品を「成瀬映画のベスト」と評していたのをどこかで見たのが最初です。
彼自身初の商業映画である『寝ても覚めても』の撮影の際に東出昌大氏に『乱れる』を観るように薦めたらしい。あぁ〜なるほどなぁ...と。

全ての作品を観ていないので
偉そうに語るのはどうかと思うのですが
小津・溝口・黒澤だけではなく
成瀬映画にもっと脚光が当たって欲しいけど、
いかんせん地味ですからねぇ....
tokiwa3256

tokiwa3256