乱れるに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『乱れる』に投稿された感想・評価

tntn

tntnの感想・評価

4.5

『ブレードランナー』で、レイチェルがデッカードの家で髪をほどきながらピアノを弾き始めるのは、お前は人工のレプリカントだと告げられ自分の過去や記憶を一切信じられなくなった状況で、自分の内面をこじ開けな…

>>続きを読む
ラスト、走る高峰秀子の姿が
なんとも言えない。
姉さん好きです❤️
さな

さなの感想・評価

3.7

構図を勉強するために視聴。アップはなく、寄りでもBSまで。構図が安定している印象を受けました。時代が変わろうとする中を生きる人々、また今の日本にも蔓延る陰湿なものを感じました。
 お互いに、気持ちに…

>>続きを読む
蓮實曰く、シネマスコープは「スクリーンの枠に従って構図を決めず、人物のまわりに風景が流れていくような感じは、フレームをきっちりと決めたショットの透明感とは違った魅力がある」らしい。
stringsp

stringspの感想・評価

4.0
高峰秀子が素晴らしくて、この映画の価値を高めている。女性の儚さが美しい。
最後の終わり方が納得いかない。
心臓が止まりそうになった。ストレス。
spica

spicaの感想・評価

-

ずっと見たかった映画。
こんな終わり方するのか。
内田樹先生の解説で見たのだが、先生のおっしゃる「青年」というより、「子供」って感じで、25歳にもなって(加山雄三)年上の女(高峰秀子)にそんな甘える…

>>続きを読む
まさにこの映画に心をかき乱された

二人の関係は地球と太陽みたいなもんだね。近すぎると駄目で離れすぎても寂しい
rr

rrの感想・評価

3.9

授業で鑑賞。学校の先生の解説で気付かされたこともあったが、役者の細かな演技や音楽の使い方、構図など学ぶところがとても多かった。例えば若手の加山雄三の演技はベテランには劣るから会話をしながら何か他のこ…

>>続きを読む
shuntana

shuntanaの感想・評価

3.7

昔の映画はやはり、気持ちの機微の表現の仕方が今よりも丁寧で繊細な気がする。
主演が加山雄三とは気づかなかった…見た目だいぶ違う。
乱れる、というタイトルがどう回収されるんだろうと思ったけど、ちゃんと…

>>続きを読む
きょ

きょの感想・評価

4.3
橋というモチーフがいろんな場面で使われてるのがいいなと思った。、

あなたにおすすめの記事