四月になれば彼女はのネタバレレビュー・内容・結末

『四月になれば彼女は』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかく映像や世界観が綺麗で感無量だ〜

"愛を終わらせない方法"とは...
恋人が当たり前の存在で空気のような2人になってしまうのはすごく切なく感じた。
目の前の大事な人がいることは当たり前じゃな…

>>続きを読む

MOVIX昭島。贅沢に海外ロケした美しい森七菜の画と、拘束1日の脇役陣のアクセントを楽しむ映画。河合優実1シーンかよ、もったいない。本筋は冗長▼【ネタバレ注意】「私がお母さんの代わり」で嫌な予感した…

>>続きを読む


佐藤健推しの母と一緒に。
期待はしてなかったけど、予想に反してめっちゃ良かった。
所々ツーッと来たし、ジャケはこの場面だったのかとリンクした時になんかぶわっときた。

ただ弥生がホスピスで働いてて…

>>続きを読む


前情報は何も入れず、ただ主題歌が好きだから、気になって観に行った。

映像がとにかく綺麗だった。
監督は米津玄師のlemonとか、映画主題歌の藤井風の満ちてゆくのmvを手がけた人。
映画自体がミュ…

>>続きを読む

この映画を観るきっかけとなったのが、高二の頃に付き合っていた彼女がてきとうに手に取った本がたまたまこの作品で、この度、映画化されるということで視聴した。

難しいという批評がある中で分かった気になる…

>>続きを読む

普通に感動した。
きっと芸術作品(文学)としては素晴らしい作品で、原作の小説を読んだらそれ自体は星5をつけてたんだと思う。
ただ、映画としては微妙な感じがした。「彼女は何故彼のもとを去ったのか」とい…

>>続きを読む


今まで観た映画の中でもダントツで画が綺麗だった。ウユニ塩湖もあの施設から見える海もとても良かった。

内容は、結局元カノをどうしたかったのか、うまく理解が出来なかったところはある。
どこかに佐藤健…

>>続きを読む

春への未練を捨てきれず「目に見えないけど確かにそこにある」精神を診る医者になったがそれでも深くまで知ることは出来ないままの藤代
「目に見えないけど確かにそこにあるもの」が好きだったのに藤代と見るはず…

>>続きを読む

フジ、グロテスクだな〜と思った 無力さを理解出来てないとか心を通わせる努力に欠ける感じが人間味ってやつか
弥生さんの人格形成の背後をもっと知りたかった。不安になる気持ちとか不幸に傾く習慣って、あるな…

>>続きを読む
竹野内豊の役がどことなく毒親で怖かった🤣
最後森七菜ちゃんがあのホスピスで過ごしていた時お父さんはどこに行ったんだろうと疑問に思いました(^_^;)
>>|

あなたにおすすめの記事