ken

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインドのkenのネタバレレビュー・内容・結末

4.1

このレビューはネタバレを含みます

平成の大ヒット作品。ガラケーで変身する『仮面ライダー555』の正統な続編。脚本はもちろん井上敏樹

見た感想、とても面白い。
良くも悪くも井上敏樹だった。

誰もが観たかった続編、誰もが観たかったスマホで変身する555。
観ていたファンを逃さない作りもされており555好きの為の555好きが作った映画。

CGもあったけど戦闘シーンが当時と同じで嬉しかった。

下記、ネタバレ
冒頭から当時の音楽を生かしながらオルフェノク紹介。主要キャストの今と死んだんじゃなかったのかお前らの連続。
草加が『乾くん』って呼んでるけど...
ヒョロヒョロ最強北崎だったよね、?
スマートブレインの社長なっとるやん。
啓太郎は芸能界いないのかー
三原どこいった?

社長の指示で動く女性ライダーがバイクで登場。そう仮面ライダーだからな。
スマホで変身して先読みAIみたいなチートな技出すし、分析できるし時代だな。

スマホファイズ登場。秒速ファイズはレインボーになるんや。正解が分からず混乱する巧は行方不明になっていてスマートブレインに生かされてた設定よかった。

嫉妬した女ライダーがマリをオルフェノクに。ヒロインを途中で怪人にさせるくだりってブラックサンでみあったけど流行ってるの?

巧とマリのシーンはいらなかったかなー、何を見させられてるんやって感じだった。

最後の戦闘シーンでシリーズで死んだキャラはアンドロイドだったって設定は笑った。

待てよ、社長の北崎が政府が作ったアンドロイドって事は政府側にオルフェノクがいるって事になるような。最終回で誕生した王がまだ生きてるって事は側近の元ラッキクローバーの影山冴子が政府と関係している事は間違いない。

しかも草加もって事は流星塾全員抹殺したかもしれない。三原ー!!

最後の戦闘シーン
ガラケーはスマホより強いってことで。
これをファンは観たかったんだ。
挿入歌はISSAのメインで狙ったんだろうけど個人的には『Dead or Alive 』が聴きたかった。

ラストブロック、スマートブレイン社長が草加w花形→村上→木場→北崎→草加って面白すぎるだろ!
ken

ken