ナギ

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインドのナギのネタバレレビュー・内容・結末

1.5

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気だけは良かったが中身はボロボロ。
ぶっきらぼうだが心優しい巧と投げ渡されたアタッシュケースから旧ファイズへの変身、頼れる…とは言えないが兄貴分として皆の支えになる海堂、優しさから一転して本性を表す草加など見たい所を見せてくれたのは良かった。
ただし巧に関してはTV版で啖呵を切って覚悟した決意を投げ捨てて延命の為スマブレについたのが酷い。死期を悟って急に命が惜しくなるのは別におかしくはないが1年間命がけで戦ってきた主人公がこれでいいのか。これでは命惜しさに仲間を売ったバイトと大差ない。
ミューズの女性はかわいらしいが謎のキャラ付けと終盤突然の心変わりは見ていて違和感。
既に死んでいる人物達が生きているのはどんなカラクリがあったのかと楽しみにしていたがその答えがまた最悪。あんなアンドロイドがありなら何でもありになってしまう。東映はAIによる人類支配の話でもやりたいのだろうか?まあいくらなんでも本編でそんな話が欠片も出なかったファイズでそれをやろうとするとは思えないので邪推がすぎるか。
ラストバトルで北崎ミューズの攻略方法もめちゃくちゃ。ネクストファイズで圧倒されていた所にカイザまで参戦してくる絶望的な2vs1。どうなるかと思ったらネクストどころかウルフにすら劣る旧ファイズに変身した途端に突然予測できなくなってボコボコにする無理の有りすぎる展開。ピンチを旧式で乗り切るのは大好きだが今回はあまりにも説得力がなさすぎる。オートバジンがTV版ラストオマージュでブラスターを持ってくるとかならばまだ納得もできたが…。
ラストシーンも幸せな食卓に見えるがほぼ全員オルフェノク。真理が人間だからこそオルフェノクと人間の共存を掲げていられたのにこれでは台無しである。そもそもオルフェノクになった時にオルフェノクを文字通り死ぬほど否定していたがそれでいいのか。
オーズよりはマシかもしれないが、正直そこまで大きな差はないと思う。
ナギ

ナギ