世界のはしっこ、ちいさな教室に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「世界のはしっこ、ちいさな教室」に投稿された感想・評価

ブルキナファソ、シベリア、バングラデシュと世界の片隅の教育現場を描いたドキュメンタリー作品。

電気も水道もない僻地、極寒地域、船上の移動教室 3ヶ所の素晴らしい先生たちに拍手👏

平和ボケした日本…

>>続きを読む
おはぎ

おはぎの感想・評価

4.1

ブルキナファソの僻地の村の新人教師サンドリーヌ。
バングラデシュ北部にて
ボートの中で教室を開いているタスリマ。
広大なシベリアに暮らす遊牧民をソリで回って教室を開くスヴェトラーナ。

3人の先生…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

4.2

2023年260本目。

ブルキナファソがどこかわからなくて調べた。(西アフリカ、ガーナの上)

すごく良かった。

遊牧学校のスヴェトラーナは、トナカイを率いてやって来て、トナカイで去っていくのも…

>>続きを読む
ちとせ

ちとせの感想・評価

4.5

リアル「ブータン 山の教室」。どの国もそれぞれに問題があって、それぞれに過酷。特にバングラデシュは教育以前の根深い問題が浮き彫りになっていて、教育を受ける以前に、教育に対する考え方を変えること自体か…

>>続きを読む

シベリア、バングラデシュ、ブルキナファソ、十分に学べない環境下の子供達に明かりを灯す3人の教師の奮闘を描くドキュメンタリー。
学ぶ楽しさを知りどんどん知識を吸収する姿に驚き、どの子も可愛くて思わず微…

>>続きを読む

ブルキナファソ、シベリア、バングラデシュ。3つの国、3人の女性教師。
熱帯地域であるブルキナファソの村の小学校は、6年間クラスを担当する、6か国語が混在する地域なので、生徒が通訳も務める。
シベリア…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事