シリシャリ

世界のはしっこ、ちいさな教室のシリシャリのレビュー・感想・評価

4.0
何と言ってもブルキナファソの子ども達の可愛いことよ!
先生も超明るい 😆
言語が違って言葉が通じないところから始まっているのに
やはり子ども達の吸収力は素晴らしいんだな

シベリアのヤル気の無い子ども達も良いね 🤭
遊牧民としての生活に満足していて
将来に不安も感じていないから
勉強に身が入らないのかな
幸せなんだよね
でも、せっかく先生が遠くから苦労して来てくれるんだから
勉強はできる時にしといた方が良いよ
きっと人生を豊かにしてくれるよ

バングラデシュの先生は若いのにしっかりしてる
「私は努力して勉強して教師という職業を勝ち取った!」という気概が
赤いドレスを来て颯爽と歩く姿に表れているようだった

中学受験の女の子は際立って美しい
お母さんしかいなくてお金に困ってるのに
やたら衣装も綺麗

これはさすがに撮影の条件に
謝礼金を払った?
お母さんもわざわざ家の中のゴタゴタを晒したくはないはずだから
お金と引き換えでもそれで良いと思う
(メチャクチャ勝手な思い込みです)

そして「中学に受かったら入学金?授業料?は出します」って約束もあって
それで彼女もより頑張れたのかなぁ、とも思ったり

でもそれならそれでこの映画のおかげで彼女の人生が拓けたわけだから
映画館でお金を払ってこの映画を観ることで
少しは彼女の授業料に貢献できたかもしれない♥️なんて更に勝手な思いを抱いたりして

とにかく人はより良い人生を生きる為に学ぶ権利がなくてはならないということが実感できました