世界のはしっこ、ちいさな教室に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『世界のはしっこ、ちいさな教室』に投稿された感想・評価

ブルキナファソ、シベリア、バングラデシュと世界の片隅の教育現場を描いたドキュメンタリー作品。

電気も水道もない僻地、極寒地域、船上の移動教室 3ヶ所の素晴らしい先生たちに拍手👏

平和ボケした日本…

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

4.0

教職って大変なイメージあって自分には全く選択肢になかったけど、
未来の希望・夢を手助けする仕事で尊い職業だなぁ。
子供達がイキイキしていて見てるだけでポジティブなパワーを貰えて笑顔になる。
82分と…

>>続きを読む
Aki43

Aki43の感想・評価

3.8

「学ぶ事はこの先の人生の選択肢を広げる」

本当にこどもたの未来を真剣に考えてくれてる
3人の女性教師のドキュメンタリー。

日本は恵まれてすぎ。
でもまぁそこで生まれた魂のカルマがあるんでしょうけ…

>>続きを読む
sin

sinの感想・評価

3.7

僻地の小学校3箇所を追ったドキュメンタリー。壁のない教室で授業をする先生、船で生徒を迎えに行き、船の中で授業をする先生、遊牧民の村で短期間の学校を開く先生。色んな学びの形と先生達の努力が凄い。特に女…

>>続きを読む
風太郎

風太郎の感想・評価

4.0

久しぶりにドキュメンタリー映画
違う環境での3人の教師が主人公
日本て本当に恵まれているんだなと思います。
最初は、ここで教えることが出来るのか?
この生徒達は学べるのか?
と心配事だらけですが、日…

>>続きを読む
tea

teaの感想・評価

4.0

《そう!教育は楽しいのだ!》

ー音楽のチカラなんて、おこがましい。「寄り添う」くらいの気持ちだよね。ー
2012年3月11日、震災から1年経った日、坂本龍一さんがイベントで言ったコメントを思い出し…

>>続きを読む
mkpack

mkpackの感想・評価

3.9

【観た/2023年52本目】映画「世界のはしっこ、ちいさな教室」観ました。


【感想】
教育が導くのは貧困からの脱出ばかりではない。問いただされるのは我が身であるを痛感!

まずストーリー。
アフ…

>>続きを読む
tokicm

tokicmの感想・評価

3.7

🎬 #世界のはしっこちいさな教室 🎬を 観たゾ

漢字1文字で表すなら
 ◤ ◥
  学
 ◣ ◢

\ 一言感想 /
そっか 当たり前じゃない 学校

\ 詠みます /  
世界には 学ぶことさえ…

>>続きを読む
おはぎ

おはぎの感想・評価

4.1

ブルキナファソの僻地の村の新人教師サンドリーヌ。
バングラデシュ北部にて
ボートの中で教室を開いているタスリマ。
広大なシベリアに暮らす遊牧民をソリで回って教室を開くスヴェトラーナ。

3人の先生…

>>続きを読む
papanda

papandaの感想・評価

4.0

世界には日本では想像もつかないような場所があり、そこに生活する人がいて、子どもたちがいる。「学ぶ」とは、「教える」とは、「導く」とは何なのか、考えさせられた。日本での当たり前は、世界から見たらとても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事