世界のはしっこ、ちいさな教室に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『世界のはしっこ、ちいさな教室』に投稿された感想・評価

 辺境で子供たちを教える三人の教師のドキュメンタリーである。タリスマとサンドリーヌとスヴェトラーナ。彼女たちが共通して口にする言葉は子供たちの自由だ。将来の可能性と言ってもいい。

 原題は「Etr…

>>続きを読む

ドキュメンタリーはノースコアで

世界中の子供達が自分自身で将来を選択することができる世界っていつかやってくるのだろうか
3人の先生たち、生半可な苦労ではないだろうにそれを天職といい信念をもって教壇…

>>続きを読む
TS

TSの感想・評価

3.5

【学校で授業をするという幸福】75点
ーーーーーーーーーーーーー
監督:エミリー・テロン
製作国:フランス
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:82分
ーーーーーーーーーーーーー
 2023年劇場…

>>続きを読む
Jun潤

Jun潤の感想・評価

4.0

2023.07.21

予告を見て気になった作品。

ブルキナファソ、シベリア、バングラデシュ。
日本から遠く離れた土地で、それぞれの人生をかけて子ども達を教え導く三人の教育者たち。
彼女らの“闘い…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

4.2

2023年260本目。

ブルキナファソがどこかわからなくて調べた。(西アフリカ、ガーナの上)

すごく良かった。

遊牧学校のスヴェトラーナは、トナカイを率いてやって来て、トナカイで去っていくのも…

>>続きを読む
ちとせ

ちとせの感想・評価

4.5

リアル「ブータン 山の教室」。どの国もそれぞれに問題があって、それぞれに過酷。特にバングラデシュは教育以前の根深い問題が浮き彫りになっていて、教育を受ける以前に、教育に対する考え方を変えること自体か…

>>続きを読む

シベリア、バングラデシュ、ブルキナファソ、十分に学べない環境下の子供達に明かりを灯す3人の教師の奮闘を描くドキュメンタリー。
学ぶ楽しさを知りどんどん知識を吸収する姿に驚き、どの子も可愛くて思わず微…

>>続きを読む
しげ

しげの感想・評価

3.8
学びは生きていく上で必要不可欠なもの。

生きている限り、日々是勉強。

その使命を持って、精力的な行動をしてくださっている、教育関係者に感謝です。
fullmoon

fullmoonの感想・評価

3.8
学びの尊さ。
純真な子供たちの瞳に可能性を見出だそうとする教師たち。逆境を苦にしないバイタリティあふれる姿に胸を打たれます。
pkpk

pkpkの感想・評価

4.0
字幕は星加久実

サンドリーヌ、スヴェトラーナ、タスリマ
同時に彼女たちの物語

あなたにおすすめの記事