さくぞー

グランツーリスモのさくぞーのネタバレレビュー・内容・結末

グランツーリスモ(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

吹き替え版が劇場公開されてるだけで驚いたのにキャストの豪華さで想像以上にプッシュされてるんだなと更に驚いた。佐久間さんもいるし。本作ですらあまり奮ってないのは現状の洋画の不振ぶりを物語っている。面白い映画多いのに何故。
なんでみんなこれは騒ぐのに『アライブフーン』は無視したんですか!!!!!

実話なのにこんなストーリーあり得ないと評価してしまいそうなサクセスストーリー。そのぶんクラッシュで観客が亡くなるという重すぎる挫折もフィクションだったら踏み込めない部分だ。良い展開も悪い展開もフィクションでは到達できないものだった。重すぎるぶん叩かれるシーンを入れなかったバランス感覚は流石。
王道だが結局ル・マンで最高になる。レース自体の迫力に加え、ゲームを意識した演出が随所に挿入されていてファンはたまらんだろうなと思いながら観た。

サプライズ平岳大に歓喜。キャストとキャラがみんな良かった。マティとアントニオみたいなポジションのキャラが活躍するのたまらん。
ジャイモン・フンスーだけで重厚なシーンになる。ベタなのにジャイモンが泣くとつられて泣く。
グランツーリスモの開発からレースチームまで、日本が終始目立っているのも誇らしい。
ダニーがたまに「ああ、上の人間だなあ」てシーンがあるが、事故の時に矢面に立って会見とか開いてるの見るとそれぞれの役割で頑張ってんだよなあと思う。
マイベストデヴィッド・ハーバー。『ブラック・ウィドウ』の時はそこら辺にいる筋肉俳優ってイメージだったが『バイオレント・ナイト』からマジで良い。そろそろオスカーもいけるじゃね?
ニコラス上げあってよかったんじゃね?と思う。ゲーマーと見くびってはいるが、事故ではレーサー同士かばってくれるとか。
日本語吹き替え版テーマソングがザ・日本のゲームのBGMって感じで最高。

映像:=======S
脚本:======A
編集:=====B
俳優:======A
人物:======A
音楽:=======S
音響:=======S
【MVP】チーム日産
さくぞー

さくぞー