GijoeGo

グランツーリスモのGijoeGoのレビュー・感想・評価

グランツーリスモ(2023年製作の映画)
3.9
事実を元にしたストーリーで当時ニュースで見たが実際のレースの成績や現在の動向は知らなかったので純粋に楽しめた。

予想以上のハードな展開に驚愕。

初めはよくある夢を追う若者。家族や世間に舐められた人物が認めてもらう為、時にぶつかりながらも実績を上げて行く典型的なサクセスストーリーで評価の良い感じがあまりしなかったが、ある事故をキッカケにガラリと印象が変わった。

それまで選抜されたものの頼りなく空回りしてる印象のレーサーが夢のヤン。
始めから本腰を入れてない感じのGTアカデミーの元レーサーのジャックの存在感が急にリアルなものに。

チャッピーや第9地区、エリジウムとSFテイスト強めの作風のニール・ブロムカンプ監督の現代劇だが前半と後半の印象がガラリと変わる作風は一貫してると思う。

実際のサーキットやマシン、それに関わる人達や観客というとんでもないカロリーのかかるレースシーンもちゃんと迫力ある。
しかも何戦もある。
GTレースからルマン24までが尺に収まってる凄さ。
リアルなレースサウンドも最高。

マシンの特性やドライブテクニック等マニアックな部分は切り捨ててわかりやすくエンタメに振り切った所も良い。

日本の描写が珍しくリアル。実際に行ってるだけはある。ヨドバシカメラやお寿司屋さんに思い出横丁、東京タワーとスカイツリーを同時に収めた空撮も綺麗に切り取られてる。

そういう丁寧な積み重ねの上でジャック役のデビット・ハーバーとヤン役のアーチー・マデグウィの師弟の演技が光る。

1番メジャーなオーランド・ブルームの重要な役割だが存在感は控えめという渋い使い方。
ヤンの父親役も出番は少ないがイイ役どころで泣かされた。

題材や迫力のレースシーンも良かったが、彼らの熱演が観客の心を揺さぶったのだと確信。

どれだけ脚色されてるのかわからないが実話ベース映画にありがちな最後ご本人登場のショットに驚いた。現在もレーサーで本作に本人のレーススタントとして参加してるとか!

成金チームのわかりやすいヒールなキャラクターもいい味出してる。金ピカマクラーレンなのもカッコいい!
日産も賭けに勝って良かった!いい宣伝になったのでは。
その割にゲーム開発中はNSXのショットばかりだったような。
GijoeGo

GijoeGo