ハル

グランツーリスモのハルのレビュー・感想・評価

グランツーリスモ(2023年製作の映画)
4.0
『グランツーリスモ』は学生時代によくプレーしていて、発売当時は「リアルすぎる…これがゲームかよ!」って友達同士で狂乱。
よく話題に上る革命的な一作だった。
それが時を超えて激熱スポ根映画として再び目の前に降臨してくるなんて…最高の邂逅じゃないか。

ストーリーは王道ストレートなあらすじ通り。
臨場感とリアリティを凝縮させることでテンション共感型の映画作品として見事に成立させている。
家族の中で邪魔者扱いだったヤンが“ゲームが上手い”という突き抜けた特殊能力を携え、のし上がっていく姿に心を打たれた。
ヤンを演じたアーチー・マデクウェや企画を通したダニーのオーランド・ブルームは共に素晴らしかったけれど、最も目を引かれたのは夢破れた元レーサーのコーチ、ジャック。
デヴィッド・ハーバーがうますぎるんだ。
「これが芝居なのか…?」そう思わせるほどに迫真な姿、喜怒哀楽のジェットコースターぶりにグイグイ気持ちは引き寄せられた。

身体に強大なgravityを受けながら、数百、数千の命がけのジャッジを繰り返すレーサー達。
はたから見ててもクレイジー。
心も体も憔悴しきるのがデフォルトなサバイブレースにガシガシ気持ちを削られる。
まともじゃ勝てない、でもそれをやり遂げた傑物だけが表彰台に上る権利を得る。
“Dead or Alive”であり“All or nothing”。
スピード感MAXの刹那に巻き起こる奇跡が精緻にガッツリと猫写されていた。

最終シークエンス、ラストラップでメカニックやチームの面々がピットを飛び出し、叫び、見守っているのを見て「全身全霊をかけ、車に夢を乗せて生きてきた人達なんだなぁ」と、そのひたむきさが羨ましくもなった。
一秒一秒を一生懸命に生きるって言うのかな、そんな密度の濃さがささる。
“好き”を仕事にするのは辛いことのほうが多いはず。
それでも、いつまでも子供のようにキラキラした瞳を保ち続ける純粋な生き様に憧れてしまったよ。

帰り際、作品のエネルギーにあてられ、日比谷通りを300キロで爆走したくなるようなテンション。
気持ちはル・マンを走るドライバー。
熱く燃えたぎる感情に再び出会えた事に感謝!
モノづくりの原点を存分に味わえ、素敵な作品として胸に刻まれました。
つらつらと記してきましたが僕の知識は『イニシャルD』『capeta』『サイバーフォーミュラー』『ダッシュ四駆郎』あたりを読んで学んだものと『F-ZERO』『マリカー』『グランツーリスモ』をプレーしていた頃の感覚を軸に書いているものです…そのため、毎日運転しているドライバーからしたら確実に絵空事(笑)
そもそも、僕はペーパードライバーなので運転しませんしね😉
300キロのくだりのイメージはチャリです。
あ、でも父親が元々レーサーだった事もあり、あらゆるスポーツカーに乗せてもらったた経験とフィーリングは確かなものかな。
ハル

ハル