ケージー

グランツーリスモのケージーのネタバレレビュー・内容・結末

グランツーリスモ(2023年製作の映画)
4.7

このレビューはネタバレを含みます

元々ゲームの「グランツーリスモ」は1の頃から、ほぼ全作・・・多分やってて。
大好きなゲームの一つなんですけど。
そもそも「レーシングシミュレーター」とか「カーライフシミュレーター」って呼ばれるゲームが『映画化』。
絶対「ゲーム制作するまでのドキュメント」だと思ってたんですけどね・・・w
結果的には、実際にあった「GTアカデミー」を卒業してプロレーサーになったヤン・マーデンボローの実話を元にしたサクセスストーリー。

思った以上にとても出来が良い。
よくある「ゲーム作品の実写映画化」としてだけではなく、ちゃんと映画としてのストーリーの組み立て方が出来てる。
逆を言えば、ゲームを知らなくてもちゃんと観れる作品。

一人のゲームキッズな青年が、自分の夢を叶えるために、誰も通ったことの無い新しい道に踏み出す。
それは「現実」という困難と、自分を信じるという「夢」の戦い。

ゲームを知っていれば、色々ニヤリとできる部分を抑えた作品になっていました。


青年ヤンを演じるのはアーチー・マデクウィ。
正直知らない俳優さんだったんですけど、「ミッドサマー」とか出られてた方なんですね。
けど、詳しく知らなかったことがとても良くて、誰も知らない「1人のゲーマー」が『現実のレースで戦っていく』という状況にマッチしていました。

レーサーを育てる監督として出てくるジャック・ソルター役には、デビッド・ハーバー。
僕的にはMCUの映画「ブラック・ウィドウ」に出てたレッドガーディアン役とか、「ヘルボーイ」に出てたクセの強いイメージがある役者さんでしたが、今回はとても見た目の強さだけではなく、内心に優しさを持ったキャラクターを素敵に演じられていました。
今回メインで出てくるキャラの中で、唯一の実際には存在しない人物を演じてたのを後で知って驚きました。

そして、GTアカデミーを作るきっかけになった欧州日産マーケティングディレクターのダニー・ムーア(モデル元の人物名ダレン・コックス)を演じるオーランド・ブルーム。
彼をキッカケに、ゲームと現実を混ぜ込む「GTアカデミー」というプロジェクトが始まるんですが、その「企業としての戦略」と「夢は現実にできるか?」の間に立つ、違う意味での『現実を見ている人物』として、時に胡散臭く(w)時に夢見る少年のように演じていたのが面白かったです。


あとは何より『映像』。
「グランツーリスモ」というゲームの売りは、リアルな挙動とリアルな映像でした。
だからこそ「実写化」に関しては「映像’」という部分がもっとも手が抜けない部分だったと思います。
もちろん実写の車が大量に出るのは当たり前なんですけど、「映し方」なんですよね。
グランツーリスモのゲーム内では、レースをした後に「リプレイ」としてレースを見直せるんです。
その時の映し方にちゃんと似せてきてるんですw
もちろんレース中のドライビングシート視点は、ゲーム中の画面みたいに見せてる部分もあるんですけど、コースを俯瞰から見た時の映像がリプレイ映像みたいに見えるんですよね。
正直、この辺はゲームを全く知らなくても特に問題はないかと思うんですけど、知っていると「ニヤッ」っとしてしまう部分だと思うんですよ。

「ゲームソフトの実化作品」というカテゴリーには入りますが、
それを超えて、ちゃんと「レーサーとしてのサクセスストーリー」が出来ている作品でした。


唯一気になるのは、これだけ日産車出てるのに、日産は宣伝しないんですねw