みち

グランツーリスモのみちのレビュー・感想・評価

グランツーリスモ(2023年製作の映画)
4.0
レース映画をこんなふうに楽しめるとは。ゲームと重なっていくレースそのものが楽しく、本編の多くをレースに費やしてこれだけアツくなれるのは盛り上げ方の上手さなんだろう。

レースシーンは何度でも観たくなるけど、実際に走らせて撮ったというから驚き。スクリーンがゲーム画面に、そしてリアルなサーキットになる臨場感と没入感はたまらない。

盛り上げの上手さはレース以外の部分でもわかりやすくあって、ツンデレなコーチ、周囲の逆風、一途に恋する相手、事故とそこからの立ち直り、炸裂する「怒り」と、とても教科書的にラストに向けた積み上げがされていく。そういう「ありきたり」にまんまと気持ちよくさせられてしまう見事な映画。

特にデヴィッド・ハーバー演じるジャックはいい役で、愛したくなるスパルタ指導官。

——Finish your race.

が良かった。





と、ここまでは、なんの前情報も無しに観た感想で、映画館の外で少し事故のことを調べたら、頭を悩ませることになった。

引用したセリフもそうだが、作中であの事故は、主人公が勝利を掴む土台となる、試練として扱われ、それが実にうまくはまっている。

ところが調べてみると、実際に事故が起きたのは勝利のあとのレースで、本作では意図的に、勝利の前に事故がくるよう、時系列が変えられている、というのだ。

事実に基づいたフィクション、なのだから、細かいところはアレンジして当然、とはいえ、観客が亡くなった事故の扱いとしては、あまり気持ちの良いものではない。

おそらく同じような改変は、あらゆる映画で起きているだろうから、たまたま今回知ったからといって怒りに震えるつもりはないけれど、映画がくれた興奮が、なんだか罪のあるもののように感じられた。
みち

みち