ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人』に投稿された感想・評価

Ynnn

Ynnnの感想・評価

3.6

友人が勧めてくれたので鑑賞。

ジャンヌは見た目の美しさより、元々持っているチャーミングさと、あと頭の回転の速さと心根が素敵なんだと思う。
多くの人のイメージはベルばらのデュバリー夫人だと思うけども…

>>続きを読む

メモ:
中高で歴史の勉強をきちんとしていれば
もう少し楽しめたことは理解できた。

序盤に知識のなさに加えて仏語が全く分からないこととか配役などで話が入ってこない時間があった。時間が経てば慣れた。

>>続きを読む
win

winの感想・評価

3.9
ヴェルサイユ宮殿の絢爛豪華さは、時に滑稽で時に神々しくある。ジョニデの陛下っぷりがすご〜く好き。ジャンヌの深い愛のカタチと見られている事を誰よりも受け止めている姿が胸に刺さる。
美しきロココの世界
こだわり抜かれた全てに憧れる
ジャンヌの好奇心旺盛で自由奔放な人柄が魅力的

だいぶ前の鑑賞になってしまったが、その時のメモにひと言、“ 教育が大事 ”ってある
どの時代も、どの国でもそうだと思うし、映画を観ていると良く感じることだ

つい、ベルサイユのばら📖と比べてしまって…

>>続きを読む
きよ坊

きよ坊の感想・評価

3.3

ルイ15世の愛妾デュ・バリー夫人の生涯を、マイウェンが主演と監督と脚本も手がけ、自らの魅力を存分に振りまいていた。
デュ・バリー伯爵もルイ15世もルイ16世も、この平民になぜメロメロになったのか。

>>続きを読む
Katsuo86

Katsuo86の感想・評価

2.5

実在したデュ・バリー夫人の伝記的な映画。
脚色は多分にあるのだけれど、マイウェンが魅力的な夫人を演じ、ルイ15世をジョニーデップが威厳がありつつも、多分にチャーミングに演じています。

ブルボン王朝…

>>続きを読む
leo

leoの感想・評価

-

ジャンヌデュバリーという人物、すんごく魅力的だった。元々キャスティングに疑問があって期待はしてなかった(王の心も射止める美女役マイウェンが少し老け顔というか、それでいて監督なのね…という)。観ても尚…

>>続きを読む
f

fの感想・評価

3.5
作品内容より、ジョニー・デップにとって「ショコラ」以来の好演作品だと思った。彼の出演作品を全て見ているわけではありませんが、超個性的な役が多いイメージがあるので、何かほっとするものがありました。

あなたにおすすめの記事