ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この映画好きです。

ストーリーはよくあるパターンで単純といえば単純、特に歴史的な前提知識もなくても登場人物の観察だけで楽しめた。
またジャンヌ(マイウェン)とルイ15世(ジョニー・デップ)はもちろ…

>>続きを読む

フランス王室もののスキャンダルを描いた映画。ルイ15世の愛人だったジャンヌの生涯をそれまでの美人女優でというのではなく、仕草や衣装で飾り立て成り上がっていく。どこにこの映画の魅力があるのだろうと思っ…

>>続きを読む
宮廷ドロドロ模様やセットの雄大さが眼福。
ルイ16世のイケメン優男っぷりに泣いた。主演、脚本、監督って凄い。

映画「ジャンヌ·デュ·バリー」は、国王ルイ15世最後の公妾の生涯を描いた物語です。
ベルサイユ宮殿のきらびやかな装飾とシャネルデザインのコスチュームやアクセサリーは豪華で見応えがありました。盛り盛り…

>>続きを読む

他に女優おらんかったんか。主演女優が終始違和感すぎてストーリーに全く入っていけなかった。肝心な説明は全てナレーター。もっと他の見せ方があったと思う。

ジョニー・デップは美男王ルイ15世らしくて良か…

>>続きを読む

密かに面白い。
社会の選択科目が、地理と日本史だったので、西洋史はほんと知識がない。
先日上映されていた「ナポレオン」でフランス革命前後をある意味勉強できたが、今回はさらに遡った時代。
公娼制にも驚…

>>続きを読む

どの人物に焦点を当てて、どうみせたいかで決まる物語。王政で貴族階級が贅を尽くして行き着くところまで行った、滅びる寸前の滑稽さを貧民出の成り上がり高級娼婦デュバリーの立ち位置から見せる。国王の付き人(…

>>続きを読む

映画見終わったあとの虚しさは世界一。
歴史を元にしていたから物語は淡々とすすむ。
映画最後の王が死んで新たな王が誕生するシーンが印象的だった。
今まで王のことを愛していた(?)人達が王が死ぬ直前まで…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かった!
・けど、デュバリー夫人をそこまで天真爛漫な聖女に描くのはナシだろ〜!!
・ラボルドとジャンヌの友人関係がアツすぎた
・チーム王室、似すぎ
・ルイ16世ってルイ15世の孫だっ…

>>続きを読む

セット、衣装、マリー・アントワネットは最高に良かった。

久しぶりにジョニデが映画出演というので観に行ったが、なんかこれじゃない感が凄い。演技がどうこうと言うより似合わない。
ジャンヌが魅力的に見え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事