あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のネタバレレビュー・内容・結末 - 94ページ目

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

終始ゆりに対してイライラしてこれ感情のれるかなーって不安なのと、なぜそうなる!?って不自然な所(爆弾落とされてるところとか)あったけどちゃんと感動した!タイトルだすとこ上手

公開日、9:20〜鑑賞

戦争に関する映画、ドラマ含めてトップクラスに良かった。

現代を生きる若者にとってはありとあらゆることが違いすぎる、たった78年前。そのギャップが自分の心に直接刺さった。

>>続きを読む

エンタメ要素がないので、全体的に見るのがつらい。学校の教材で見るのが一番かもしれない。
そう思った。
福原遥演じる、百合が母との喧嘩で家出。
小山の洞穴秘密基地で一泊。朝目覚めると、タイムスリップ。…

>>続きを読む

戦争で日本が負けるという未来を知っているからこそ、無駄に命を犠牲にすることに違和感があるのはとても理解できる。お国のため、お国のため、おばあちゃんたち世代は経験していた風潮。逃げるのも正解。(この表…

>>続きを読む

せっかく現代からタイムスリップしてるのにその間現代に生きてたこと一切触れられなくてただの戦時中に生きてる子でこれタイムスリップにする意味あった???普通に戦時中の男女の恋で完結じゃない??って感じだ…

>>続きを読む
最後の百合への手紙がもう…!
本当に時を超える愛を感じました。
百合ちゃんはなんの先生になるのかな?

恋愛と戦争描写の比率が丁度良かった。恋愛より戦争反対のメッセージの方が強いように感じる。死んだ人は人数として数で表記されるが、其々に人生があるというのが心苦しい。それが分かっているのにまだ戦争がある…

>>続きを読む

試写会!
そういう運命と分かっていながらも、無理だった。こんなに映画館で泣いたの初めてかも。こういう題材の映画は結構観てる気もするけど、毎回、なんのために?って思うよね。百合の発言がハラハラしたけど…

>>続きを読む

特攻隊の5名の想いや考え方に、共感や感動をした人の啜り声がそれぞれの場面で聴こえてきた。

特攻隊員や警察の声の出し方が無駄に大きくてハキハキしているところが、すごくイメージ通りだった。

特攻隊員…

>>続きを読む

報知映画賞特選試写会にて一足先に観に行ってきました。百合が無神経過ぎてハラハラして、福原遥さんがちょっと気の毒に思いました。水上恒司さんは硬派な役がピッタリでした。千代演じる出口夏希さんは初見でした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事