男はつらいよ 知床慕情の作品情報・感想・評価・動画配信

『男はつらいよ 知床慕情』に投稿された感想・評価

シリーズ38作。北海道で、獣医の三船の家に居候の寅。淡路恵子との仲を取持ったり、娘の竹下景子との関係修復に手を貸したり、いつもよりもお節介が目立つ。
梅田松竹にて

オープニングはいつもの小芝居ではなく江戸川沿いの美しい桜の景色。

マドンナは竹下景子、特別ゲストに三船敏郎。


おいちゃん入院か…先生イッセー尾形か…若い!ロケ地が病院でなくて学校にしか見えない…

>>続きを読む
3.8

1987年「男はつらいよ」第38作。
今回のマドンナは別役で2回目の出演の竹下景子さん。
しかし真のマドンナは三船敏郎さんで間違いないですね!
三船さんが寅さんに出てたとは知らなかったなぁ。頑固親父…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

DVDで鑑賞。

1987年公開の第38作。
マドンナは竹下景子。
脇役に三船敏郎、淡路恵子。豪華です。
ロケ地は知床、札幌他。

序盤に、寅さん、さくら、満男(吉岡秀隆)の三人が柴又駅のホームでや…

>>続きを読む

男はつらいよシリーズ38作目。
出だしがいつもと違う。
そして時々びよよ~んって変なBGM入る。
タコ社長の出番もほぼないからいつもと違う感じがずっと漂ってた。
ゲスト出演が三船敏郎。
実は出演作初…

>>続きを読む
み
4.2

北海道の広大な大自然を感じられたしストーリーも良かった〜!
三船敏郎お初だったんだけどめちゃくちゃ渋くて存在感あってかっこよかったです
寅さん全部見終わったら必ず七人の侍観ます
竹下景子はやっぱり可…

>>続きを読む
三船さん演じるお父さんと淡路さんの悦子の大人の恋。
知床の地元の人たちに溶け込んでる寅さん🤭

満男は前回作から急に大きくなったような気がしたし、ませて生意気になってきたな😏
寅さん38

舞台は知床!
大自然、人情、恋、全てが詰まった素敵な回
 
3.5
〖1980年代映画:コメディ:松竹〗
1987年製作で、『男はつらいよ』シリーズの第38作で、今回のマドンナは、竹下景子‼️
寅さん~って叫びたくなる作品でした😭

2025年48本目
竹下景子、つい何作か前にマドンナやったばかりやないかーい。

2024_140

あなたにおすすめの記事