ゆず塩

哀れなるものたちのゆず塩のネタバレレビュー・内容・結末

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

【感想】
読解力がないのでよくわからなかった、かな……。
雑な印象として、ファンタジー。大人向けの童話。アーティスティック。

あと、比喩表現が多いのかな。映画で起きていることは、何かの比喩であろうと思ってしまう。テーマ的なものなのか。現実的に起きている事ではなく、それの意味することを察する必要がありそうな。そんな映画だった印象。

エマ・ストーンが、この役を引き受けたというのが凄い。と言うか、プロデューサーにもなってるから何か感銘を受けたのでしょうけど。
グロシーンもあるけど、それ以上に性行為がかなり多い。かなり多い(二回書いた)。でも、感情移入できるものじゃない。愛の果てにある性行為はほぼほぼなくて。娯楽的な性行為、快楽的な性行為、商売としての性行為、など。愛憎の感情がないから、その意味では性行為のシーンも見ていやすい。でも、「そこまで裸をよく見せられるな、エマストーン!?」と、思ってしまった。

物語の出発点は「大人の体に胎児の脳みそを移植すると、その人はどう成長していくのか」と言うところなのだけど。ベラが、性に対する興味から始まった好奇心で学び成長していく様子は何となく理解できるけど。ベラがどこまで考えられていて、どこまで感じられているのか、想像が追いつかない感覚はあったかな。ベラが自分の想像できないことになっている、と言う意味では予想外でとても面白かった。逆の意味では、ついていけない部分も多々あった。
そもそもベラの出自が特殊なので共感が難しいのですけれど。そうした理解できなさを表現する側面もあるのかも。
でも、ベラが貧困で倒れている人たちを見て衝撃を受けるところは、自分の過去を思い出しました。子供の時にそうした経験ってしますよね。世界の不条理とかを見たり知って衝撃を受ける感覚。

女性を独占したい男性の欲は、わかる気もするけど、わからぬ気もする。何にせよ、映画では独占欲を持つと破滅していましたが。マックスは、独占欲を持たないから最後までベラと一緒にいられたんでしょうね。

父のゴッドも、わかるようでわからんの。良い人か、悪い人か、って意味だとそう単純に言えない。死体を弄ぶ点は現代の倫理観だと完全に間違いでしょう。でも、臓器移植も世の中にはあるし、完全に間違いとは言えないか。ゴッドを悪人とは思わないが、モンスターとは思う。自分には真似できる気はしない。が、ゴッドは父親がおかしそうだし。だからゴッドはゴッドになったんだと思っている。

世界観やら設定、セリフと演技。どれもこれも作り込まれていて、なかなか見ることのない映画でした。

(※とまぁ、全然理解できてないのでパンフレットとかインタビューとか見て、どんな意図で作られたのか調べてみたいと思いました)

鑑賞前にどこかでみた「森の中で黄色い服のベラ」の画像が日本っぽいなって思ってた。黒髪長髪だからかな。本編見たら全く日本要素なかったけど笑
ゆず塩

ゆず塩