雷かあさん

哀れなるものたちの雷かあさんのレビュー・感想・評価

哀れなるものたち(2023年製作の映画)
4.5
「グロテスクなスケベ映画」という評を見かけた。人の感じ方はなんと違うことだろう。
確かにセックスシーンがたくさんある。R18指定もうなずける。だけどそれは、ただのエロじゃない。
一人の女優が川へ身を投げた。妊娠していた。その死体を拾ったのが異端の天才外科医。彼は、女優のお腹にいた胎児の脳を、女優の脳に移植して彼女を蘇らせた。それがベラ・バクスター。
つまりベラの体は大人の女性、頭は赤ん坊なのだ。最初は赤ん坊だったベラの頭はだんだん育っていく。外科医は、彼女を教育しなかった。やることなすこと子どもだけど、そのままやらせて成長の記録をとった。これは完全に実験だったから。
つまりこの映画は、「あたりまえ」も常識も教育的刷り込みもいっさいなかったら、この世の中はどう見えるのか?を描いているのだ。ベラは、嫌なものを拒否し、好きなものを求める。ベラにとって、食事時に不適当な話題などない。接する人々は、あたりまえだと思っていたことを次々と覆され、混乱する。ベラは一つ一つ自分で感じ、考えながら、自分を創り上げていく。
観ている私たちは、自分がどんなにたくさんのもので自分を縛ってきたかひしひしと感じさせられる。そしてふと思う。「哀れなるものたち」とは誰か?原題のPoor thingsとは何を指しているのか?少なくとも、自分の頭をちゃんと自分で育てて自分の場所と自分の道を見つけたベラは全然哀れじゃない。
エマ・ストーン、お見事です!
雷かあさん

雷かあさん