哀れなるものたちのネタバレレビュー・内容・結末

『哀れなるものたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

予告でうへぇ、、って感じていたシーンが悉く良かったという稀な経験。

フランケンシュタインの花嫁、なんならフランケンフッカー系譜ではあるんだけど「何故作った」案件にならない、というか明確に“させない…

>>続きを読む

凄すぎた…疲れた…
昼寝の時に見る夢のような、メリエスの月世界旅行のような、とにかく御伽話感が満載の画面が素晴らしかった。エンドロールも最後まで集中して見ちゃった。
けど、どうしてもエログロは苦手な…

>>続きを読む

やっぱり変な踊りシーンはあるんだ笑
今までわたしが見たヨルゴス・ランティモスの映画の中で一番テーマがはっきり感じられたかもしれない…

どのシーンも絵画のようで良かったなぁ、スタッフクレジットもすん…

>>続きを読む


🧠🧪🧳🥧🚢📚💞🗡️🪿🫧

エマストーンが
めちゃめちゃ身体張ってるから、
ちょっとお母ちゃん的な気持ちで、
いろいろ衝撃とショックも
なくなかったんだけど、
映像は綺麗だし、
ベラが成長していく過…

>>続きを読む

哀れなるものたち 哀れか、そうでないか
そんな私たちが持ってしまう規範について考えた
アヒルの下半身を持ったブルドッグは、あんまりみかけないだけでもしかしたら不幸じゃないかもしれない
究極の理想郷み…

>>続きを読む

橋から身投げして、お腹にいた胎児の脳を移植された女性・ベラが、世界を見て「進歩」していくファンタジードラマ。

こんなざっくりとしたあらすじだけを確認して、それでどう広げるんだよって思いながら見始め…

>>続きを読む

おもろいというか雰囲気が好き。
同じ監督の女王陛下のお気に入りって映画にやっぱ雰囲気似ててこの映画好きな人は好きかもね😊主人公が生まれたてで無知なことをモノクロで表現してるのがオシャやんと思った。世…

>>続きを読む

肉体年齢と精神年齢が合うってことは社会性や、人格形成をする上でとても大事なことなんだなって思った。
でも、そのフィルターがないベスは金の使い方も稼ぎ方もままならない生き方で、手段はあるけど使い方をわ…

>>続きを読む

なんだこの気持ち悪いクソ映画😀

最近の映画はなんで普通にちんちんとかいっぱいでてくるんだろ?🤔

エマストーンがちんちんつまんでひっぱってたのは面白かったけど、それ以降はキモいしつまんねーし、エマ…

>>続きを読む

「世界を知れば世界を手にできる」

映像、音楽、衣装、全て気合の入り方がすごかったです。

ランティモス監督が「本作では、ベラが見て感じるままの世界を創造すべきだと思った」と語っていました。セットを…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事