哀れなるものたちのネタバレレビュー・内容・結末

『哀れなるものたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと期待していた今作。2時間半長い様にも感じたし短い様にも感じた。ずっと夢と現実を同時に見せられている様な不思議な感覚だった。幼いベラの稚拙な言動、欲に従順な様子。考えることを覚えた後、人の心や世…

>>続きを読む

鑑賞


合いませんでした
聖なる鹿殺しは素晴らしいと思っているのですが


たまに使われるホン・サンスのようなズーム、
美術、衣装、コントラスト上げたカット、
アルマゲドンのようなVFX、犬鳥、

>>続きを読む

 「ロブスター」のトースターが好物なので
本作昼休みチョイ見で10日かかる・・
それだけ苦手
たとえFM横浜ラジオDJ はなさんが📻
誉めても・・・
なのに、
ラストのend rollで泣きそうにな…

>>続きを読む
最早スコアがどうのこうのといった話ではない。
生きる事そのものが描かれた作品。

逆コナン状態は正直見ていて辛い。

性的描写が必要以上に多かったのが微妙。
好き嫌いが分かれそう。

評価も良く前々から気になっていたんだけど、まさか白黒映画とは!(途中からカラーになるけど)そして独特な世界観で話が進むしファンタジー。主人公のベラは最初キチガイか?ってくらい頭おかしかったのはまだ赤…

>>続きを読む

すーーーーーーーーーーーごく良かったああああああ!好き!!
超アナーキー!!!💘

子どもがこの社会で成長していく過程の中で、様々なルールやしがらみを少しずつ味わって、それに抵抗したり、性的なことに…

>>続きを読む

全然知らない女の子の成長を見てるようで、自分の過去を見てるような場面もあって。
すごく不思議なきもちになったけど、社会的常識とか関係なく、どこか肯定されたきもちにもなった。

自由に好奇心の赴くまま…

>>続きを読む

エマ・ストーンさんが出てたので見てみました。

大人のファンタジーかな?
色彩がとても目を引きます。

生き物の3大欲を追求したような前半から知識が付いてきてだんだん立ち居振舞い言葉なんかも小難しく…

>>続きを読む
エマ・ストーンやっば

だいぶ悪趣味な映像が続くのに
食い入っちゃうし満足してる

船で出会った挑発的なおばあちゃんが非常に好き

なんこれ!!!!!!

親との関係性で考える「哀れなるものたち」
・結局、「親の影響からは逃れられないものなのではないか?」という結論で、「哀れなるものたち」を読み解いた。

・ラストシーン、ベラは”有害な男性性の権化”の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事