ナビゲーター ある鉄道員の物語を配信している動画配信サービス

『ナビゲーター ある鉄道員の物語』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ナビゲーター ある鉄道員の物語
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ナビゲーター ある鉄道員の物語が配信されているサービス一覧

ナビゲーター ある鉄道員の物語が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ナビゲーター ある鉄道員の物語』に投稿された感想・評価

菩薩

菩薩の感想・評価

3.5
民営化による労働環境の変化と利潤追求への転換、突然減らされる人件費と課されるノルマ、嫌なら辞めろと突き付けれる退職勧告、辞めたところで手に入るのはそれ以下の労働条件、減る給与に増す危険性、そうして起きる最悪の悲劇。日本人の感覚からしたら「いや、働かな過ぎやろ…」とか「週39時間なんて余裕なんけ…」なんて事を思ってしまいがちだが、その感覚こそが本来はクレイジーなのだろう。昨日の味方は今日の敵と仕事仲間の絆すらも効率・生産性の名の下に駆逐されていく。作業量と共に疲労もストレスも増えれば当然ヒューマンエラーも増えて行く悪循環、得をするのは現場を知らない管理職、あぁもう本当に嫌だ嫌だ…。勿論儲けがあってからこその給与だってのは分かるし、ろくに仕事もせんおっさんが年功序列で高給取るのも嫌な話だが、金を稼ぐのはそんなに偉い事なのかね、金持ってるからって偉ぶってる奴が一番ダセェと思うのだが。記憶に新しいのは日本郵政のかんぽ保険の不正販売、それとこれとは話は別だろうが、問題の本質としては同じだろう。
イギリス国鉄民営化にともない鉄道員は会社員化し人員整理も加速。その時期の鉄道員(線路保守点検員)の話、脚本家の体験に基づくらしい。

ケン・ローチ監督作、ここでも労働問題と貧困を描いていた。

おじさんたちはそれぞれ大なり小なり事情を抱え、たまに悪態ついたりもしてるが、基本的に職人気質で仕事きっちり、誇りをもっているようだ。
そこへ一方的に突きつけられる労働条件改悪、リストラ、だまって受け入れられるわけがない。

解雇手当をもらって辞めたところで、次の仕事はもっと悪条件になり得るし仕事がないかもしれない。
家族や事情を抱えていたらそう簡単に辞めますとも言えない。

ブラック企業の定義がまんま当てはまる状況、起こるべくして起こるミス・事故。上層部に掛け合うもまったく話は噛み合わず。
民営化にあたりお偉いさんのメッセージVTRでは良いことばかりにこやかに話していたのに、いざ現場に来ると人を見下す高圧的な態度。あれは相当不快だったな。

ストライキ起こせばいいのにと思うかもしれないが、民営化したてで組合的なものがまだなかったか、おじさんたちにそこまで考えが至らなかったか。

弱みにつけこみ搾取する構図が出来上がっていた。

働き続けても退職しても厳しい現実。もう根本的なところから政治が変えていかないとだめだよね……と。

日本も似たようなパターンあちこちにありそう。

それにしても酷い。事故も起こるわけよ。

淡々と終わっていくが、あのラストシーンの居心地の悪さがもう……


コメント欄にメモあり👇
大勢の登場人物と、彼らの会話から
状況を全て読み解かなければならないので、
外国人のお顔の判別が苦手なわたしは
3回ほど鑑賞して、ようやく内容を把握出来ました。
この手の作品を一発目の鑑賞で大体を吸収できるような
映画ファンになるには、まだまだ遠いなぁ…。

上層部の机上の空論に
現場の人間は過酷な労働環境を強いられ、
管理職は上からも下からも責められ…。
民営化されたことによる弊害。
日本だってつい先日、大規模な不正が発覚した
民営化企業があったなぁ…としみじみ思いました。

もっと、もっと、ケン・ローチ作品を見なくては!
彼が教えてくれる、埋もれてしまいそうな社会問題を
知らなければと実感するのでした。

『ナビゲーター ある鉄道員の物語』に似ている作品

アメリカン・ファクトリー

製作国:

上映時間:

115分
3.7

あらすじ

オハイオ州で閉鎖されていた工場が中国企業により再開され、地域の期待が高まったのも束の間。米中文化の衝突により、再びアメリカンドリームが打ち砕かれる。

国家が破産する日

上映日:

2019年11月08日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.7

あらすじ

韓国が経済の好景気を信じて疑わなかった1997年、韓国銀行の通貨政策チーム長ハン・シヒョンは通貨危機を予測する。しかし政府が非公開の対策チームを招集したときには、国家破産までわずか7日間と…

>>続きを読む

太陽の蓋

上映日:

2016年07月16日

製作国:

上映時間:

130分
3.3

あらすじ

あの日、私たち日本人が、メディアを通して目撃したことは真実だったのか? なぜ日本人は、原発に対して、あれほど無力だったのか?閉ざされていた全てが、いま明らかになる―。 あの日、日本は消滅の…

>>続きを読む

はりぼて

上映日:

2020年08月16日

製作国:

上映時間:

100分
4.0

あらすじ

“有権者に占める自民党員の割合が10年連続日本一”である保守王国、富山県。2016年8月、平成に開局した若いローカル局「チューリップテレビ」のニュース番組が「自民党会派の富山市議 政務活動…

>>続きを読む

コレクティブ 国家の嘘

上映日:

2021年10月02日

製作国:

上映時間:

109分
3.9

あらすじ

2015年10月、ルーマニア・ブカレストのクラブ“コレクティブ”でライブ中に火災が発生。27名の死者と180名の負傷者を出す大惨事となったが、一命を取り留めたはずの入院患者が複数の病院で次…

>>続きを読む