(ノット)・ラスティング・フォーエバー:ダイヤモンドをめぐる不実な真実に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『(ノット)・ラスティング・フォーエバー:ダイヤモンドをめぐる不実な真実』に投稿された感想・評価

|<
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

ダイヤモンド業界の闇を描いたドキュメンタリー。

別にダイヤモンドには興味はないが、まあまあ面白くみられたかな。

天然ダイヤに付けられた「伝説」はほぼ嘘だということ、合成ダイヤとの違いを見分けるの…

>>続きを読む
BIG女児

BIG女児の感想・評価

3.0

安心してくださいちゃんと𝓭𝓲𝓪𝓶𝓸𝓷𝓭𝓼 𝓪𝓻𝓮 𝓪 𝓰𝓲𝓻𝓵'𝓼 𝓫𝓮𝓼𝓽 𝓯𝓻𝓲𝓮𝓷𝓭の映像が使われています。

ダイヤに価値がなくなると都合悪いジジイが現在のあらゆる倫理観とズレた事を必死に主…

>>続きを読む
syuhei

syuheiの感想・評価

3.5

2022年のジェイソン・コーン監督作品。Netflixオリジナルドキュメンタリー映画。

天然ダイアモンドと合成ダイアモンドの違いは?このシンプルな疑問は多くの議論に繋がり、真実と嘘の境界は曖昧にな…

>>続きを読む

ダイヤモンドの夢。実はその夢の世界に閉じ込められているのは我々なのだとしてら。

貴金属。ブランド品。希少な品々。本作はかのデビアスがスゴいのはダイヤモンドの夢という世界観を世界中に広め、実際にはそ…

>>続きを読む
QOL

QOLの感想・評価

-
ブラッドダイヤモンドみたいな話かと思ったら全然違った。人工ダイヤ=ニセモノとは言えないくらいホンモノと見分けがつかなくなってるとは…!出てくる人みんなクセ強くて半分くらい話が入って来なかったな。笑
人工ダイヤが本物と区別がつかなくなったのは何年も前に知った。元々価値のないものに価値を作ったというデビアスの商法が明らかになった

『永遠に続くものは無い』というタイトル
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.8

よくわからない邦題(原題は"Nothing Lasts Forever")は措いて、ダイヤモンドをめぐる世にも奇妙なドキュメンタリーである。希少性や審美性で高い価値を備えるとされるダイヤモンド。極め…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

-
記録

作られた商品価値だとしても夢のある石だよな。
ロマンチックだとしっかり植え付けられてしまっている。

初めて知る業界の興味深いドキュメンタリーだった。
本物と全く見分けがつかない合成ダイヤに価値があるのか?天然のダイヤの存在意義は?
よく商品はストーリーを売るって言うけど、正にこのダイヤの問題がそれ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事