umisodachi

BAD LANDS バッド・ランズのumisodachiのレビュー・感想・評価

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)
3.9


原田眞人監督作品。安藤サクラと山田涼介が血のつながらない姉弟を演じる。

西成界隈に潜んで特殊詐欺に手を貸しているネリ。かつて2度も刑務所に入ったことがある弟のジョーは無鉄砲で危なっかしい。ある日、ジョーがとんでもない事態を招いたことにより2人はのっぴきならない状況に陥ってしまう。ピンチを切り抜けて大金を手に逃げることはできるのか……?

スピード感があって面白かった。正直言って、たびたびリアリティラインを逸脱する演出や妙な設定、いくらなんでも不自然な説明台詞などおかしな要素は満載なのだが、安藤サクラの圧倒的な牽引力と山田涼介の強烈な華が、すべてを凌駕して最後まで走りきらせている。

西成界隈のゴリゴリの早口大阪弁が難しすぎて、序盤は半分くらいしか聞き取れずにかなり焦ったが、ストーリーが進むにつれてわかるようになるのでご安心を。私は関西弁ネイティブではないので確かなことは言えないが、イントネーションは総じて自然だったのではないだろうか。

あれこれ突っ込みだしたらキリがないので割愛するが、とにかくキャストが良い。主演のふたりはいわずもがな、警察メンバーも反社系・犯罪系メンバーも、林田役のサリngRockも相当良い。サプライズキャストも豪華なので、芝居を観るだけでもチケット代の価値はあると思う。唯一、東京の投資家パートだけヘンテコすぎてシラけたのが惜しい(なんでああなったの)。笑えたけどさ。

何が好きだったかって、ネリとジョーの関係性。全体的に大味なテイストなのだが、ふたりの力関係の変化だけはかなり丁寧に描かれていて、そのたびに繊細に揺れ動く山田涼介の感情表現が巧み。あれだけ台詞で説明しまくっているのに、彼らふたりが台詞以上の「想い」や「共に過ごした時間」を豊かに表現していたので、映画全体がギリギリのところで陳腐にならずに済んだのだと思う。兄弟としての情、恋愛感情、互いに感じている恩義、互いに足りない部分を補い尊敬し合う気持ちなどが、ハッキリとした形にならずにないまぜになって流動的に表現され続けていて、見ごたえがあった。

あと宇崎竜童の役が良すぎる!ずるい!!!
umisodachi

umisodachi