ニンフォマニアック Vol.1 ディレクターズカット完全版に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ニンフォマニアック Vol.1 ディレクターズカット完全版』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

【長い序章】

長々と語られる色情狂の告白は、一体何のいみがあるのだろうかと、首を傾げたくなる内容で、私もおそらくセリグマンと同じ気持ちであった。

一つ言えることは、人生には、若い時期も年老いてか…

>>続きを読む
Chani

Chaniの感想・評価

4.2

ラースフォントリアー監督作で唯一見てなかった作品。
故に満を持してみたって感じだけどモザイクいっさいなし!!ディレクターズカット版だから?
下がブランブランしてるしパコパコしてるしホントびっくりする…

>>続きを読む
ninjari

ninjariの感想・評価

-
ユマサーマンの独壇場はよかったけどやっぱりトリアーのユーモアセンス合わんわ、画がシリアスすぎる
Uni

Uniの感想・評価

3.2

世の中に蔓延る愛に反抗するためのセックス、ていう無敵なジョーの言葉が良かった。
セックスと愛の関係は自明ではない。
ドラマチックな愛の力は強くて人間はもっていかれるけど、一過性。
回想シーンが鮮やか…

>>続きを読む
途中まですごく面白かったんだけど半分あたりから分かんなくなっちゃったな笑
フォントリア好きだから見たけど、芸術的すぎてよう分からんのよな
絶対1人でしか見れん
vol2は機会があれば。
MRFOX

MRFOXの感想・評価

3.5

『L.V.T.レトロスペクティブ』5本目
ユマ・サーマンのブチギレ名シーンを観たくて…

モザイク仕事しろ!!な一本
静寂、そして雨がトタンを打つ音、金物が擦れる音…からの爆音ラムシュタイン
つかみ…

>>続きを読む

【人が求める五大対象について】

①カネ(権力):人為的秩序(=経済機構)における可能的操作
→人為的秩序(=経済機構)においてはそこで起きる事象に対して可能的操作ができるはずだという意味づけを求め…

>>続きを読む

ラースフォントリアーの作品がもはや本物の娯楽になりつつある
思い切ってアマプラレンタル。

序盤から「哀れなるものたち」っぽい。
こっちは生まれた時から性狂いである話
でも、性を通じて成長する様は似…

>>続きを読む
じゃこ

じゃこの感想・評価

4.0
ボカシとかモザイクに慣らされた我々からすると諸君に与えるショックがでか過ぎるのではないかと心配してしまいます。
物語の進行の仕方は非常に興味深いですね。

中沢新一のアースダイバーと田中純の都市の詩学で、カエルと縄文時代と女性とエロティシズムみたいなことが描き出されてるんだけど、特にアースダイバーの方はバタイユの「宗教の儀式」における生と死のイメージに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事