朧気sumire

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズの朧気sumireのレビュー・感想・評価

4.0
(原作ゲームのファンとしての感想)

試写会にて。
FNAFの実写化としては最高!ホラー映画としてもクオリティが高く、テンポも良くてあっという間に終わった。

ゲーム性の再現はそこまでしない代わりに、連続子供誘拐事件など原作に有るバックストーリーを映画向けに再構築した感じ。
私はFNAFのストーリーやキャラの関係が好きなのでこの方向性は嬉しかった✨
原作が原作なのでジャンプスケア多めだけど直接的なグロ描写は無いし、映画オリジナルストーリーなので原作が分からなくても問題無く見れると思う。

ただ原作ファンではないホラー映画ファンには良くも悪くも"凡作"に映り、物足りなさがあるかもしれない。
そういう意味では完全に原作ファン向け。
しかしここまで怖いもの苦手な人も子供も平気で見れそうなマイルドホラー映画も中々貴重ではなかろうか…?🤔
この映画を期にホラー沼へ落っこちてくれる人が出るのも祈りつつ。

試写会にはジェイソン・ブラムが登壇してくれたのですが、彼が「作品の中心、心臓部は見る人の胸を打つものにしている。家族愛がそうだ」と言っていたようにマイクとアビーの兄妹愛が前面に出ていて個人的に好きなストーリーだった。

ヒューマンドラマが中心でゲームのようなスリリングさはそんな無いけれど「ホラーの本質は人間ドラマだよね」っていう思想の私にはピッタリ合っているので最高でした。
逆に原作ゲームでは薄かった要素だからこそ映画でバッチリ見せてくれたのは嬉しいよ!

そしてなによりアニマトロニクスの再現度すごい!怖いけど可愛い!みんなゲームからそのまま出てきたような感じやん!
チカのジト目だいすき!

全編にわたって原作リスペクトにあふれている。
個人的にはセキュリティブリーチのヴァネッサが出てくれたのが嬉しかった。
とくにラストのあのシーンは原作ファンにはたまらなかった。そうそうFNAFのアニマトロニクスといったらこのシーンだよね。

主題歌がThe Living Tombstoneの「Five Nights at Freddy's」なのも良かったです。
ファンの作った非公式イメソンが10年後の映画化主題歌に採用されるのは凄い…。

上映前なので詳しく書けないのがしんどい。
のちのち追記するかも。
朧気sumire

朧気sumire