ペルリンプスと秘密の森の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ペルリンプスと秘密の森』に投稿された感想・評価

正直、難しかった
でも色彩が豊かで、海外の作品だからこその魅せ方の違いが印象的だった
miki

mikiの感想・評価

4.5
日本語吹き替え版、字幕付きで鑑賞。冒頭の光と聴覚と視覚を奪うほどのショーから始まり、なぜ二人が、任務を達成するのに、ケンカ別れと友情をわかちあいなが、耐えていく、独特な表現は感動したね。
ケモナーの友だちと観に行ったらちょっと違くて気まずくなった。
絵は綺麗。お話の落とし所も好きです。
insomnia

insomniaの感想・評価

3.8

父を探してを観てから、ずっと待っていた新作。
「なぜ僕たちは争うの?」
前作より分かりやすく、もっと可愛い、愛らしい世界観。
「巨人には戦争が必要なんだ」という台詞。
子供と大人の視点の違い、ラスト…

>>続きを読む
綺麗な映像と静かなストーリーと心地よい音楽でうとうとしちゃった悔しい チカチカするほど鮮やかな色彩が最高だった
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.2

『父を探して』は私の2016年ベストテン作品で抜群の色彩感にカルチャーショックを受けた。新作の色の世界も素晴らしい!
『オオカミの家』は小さい子にはトラウマになるかもだが本作は大丈夫👌安易なファンタ…

>>続きを読む
tofu

tofuの感想・評価

4.0

キャラクターデザイン、絵のタッチ、カラフルな色彩など日本の長編アニメにはない全体的なデザインが好みでした。

抽象的な表現が好きなのでストーリーもそれなりに楽しめました。

いちばん良かったのは音楽…

>>続きを読む
yume

yumeの感想・評価

-
出町座にて鑑賞。
とにかく、色彩が美しくて見入った。現実へのアプローチが、哲学と捉えられて面白かった。子供と自然からの叫びと、大人のエゴ。
ki

kiの感想・評価

-

森の表現が美しい!
小さな生き物たちがうごめいて、豊かな自然が生い茂る森が色鮮やかに生き生きと表現されてて心躍った。
キャラクターも可愛いトゥーンな感じで二人の掛け合いもたまにクスッとする部分もあり…

>>続きを読む
もひろ

もひろの感想・評価

4.0

一番の印象は様々なカラー入り交じる森の美しさ。全編に渡ってとても良かったと思う。
話は見ていくうちにだんだんと理解していくタイプの映画。あんまり書くとネタバレになるけど、環境問題の話かなと思って見始…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事