やきそばあぱん

怪物の木こりのやきそばあぱんのネタバレレビュー・内容・結末

怪物の木こり(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

惜しくてもったいないなーと思えるくらいにはよくできてた

演出とかストーリーにチープなところがあって、そこをなんとかして硬派に仕上げたらもっと良かった

けど監督が三池監督ならまあそうなるわな

それでも十分面白かった

サイコパスっていうとイカかれた演出が多いけど、共感性の欠如っていう本来のサイコパス像をちゃんと描いていてリアル路線なところがまず良い

エンドロールで中野信子監修って書いてあってなるほど感

ラストももろシャッターアイランドだけどそこも良い

ただあんないかれた絵本存在しちゃいけないし子供には読ませたくないだろっていう

世の中にはどうやってもわかり合えないやばいやつがいるという教育なのか

悪の教典でサイコパスに襲われてたやつがサイコパスだったり、キャラクターで殺人鬼やってたやつがエンドロールで歌ってたり、サイコパスつながり草

欲をいうと良心を得たサイコパスが絶妙にサイコパス性を発揮して悪を退治していくダークヒーローみたいなシリーズ化してほしかったけどそんなことしたら安っぽくなるからこれはこれで良かったのかもな

世の中にサイコパス溢れとるし、管理職になるとその割合は跳ね上がるらしいし、そいつ等捕獲すりゃよかったやんって気もするけど、抵抗されるから無理なのか

ガチサイコパスと関わって、サイコパスへの対処法は関わらない、逃げるオンリーって身を持って学んだことを思い出した

サイコパス系の作品見て毎回思ってたサイコパスはもっとまともな人間のふりして生きとるやろみたいなツッコミ不要でストーリーも上手くつながる良い映画だった

なんでこんなにちっこいスクリーンで上映回数も少ないのかね

よーできとるし小説化すれば売れそうだわと思って調べたらそもそも原作が小説なのね

小説読んでみよ

狙われる側がサイコパスって設定を聞いて楽しみにしてた映画

貞子vs伽椰子みたいなコンセプト草

だけど、事件起きるたびに結構思ってたんだよね。加害者がサイコパスか低知能なのは世の常なんだけど、狙われた側がそれ以上のやばいやつだったらどうなんのとか

そもそも加害するやつは臆病で姑息で卑怯だからそんなやばいやつは低知能特有の動物的感覚で判断してターゲットにしないんだろうけど

そういえば修二と彰とおなじ彰だったのもおもろかった

---------------------
小説読んだから追記

ストーリーとかはやっぱり原作のほうがやっぱ面白かった

映画だとどうしても説明しきれずに?ってなる部分が小説だと意味がわかったりとか

映像化するにあたって改変してる部分も多々あったし

映像化する際は時間の制約とか諸々あるから仕方ないか

とはいえ映画が面白かったから小説も読んだわけだけど
やきそばあぱん

やきそばあぱん