パン

突入せよ!「あさま山荘」事件のパンのレビュー・感想・評価

4.3
連合赤軍視点の映画”実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)”と異なりこちらは警察視点の作品。 
ご家族の説得のセリフとか二つの映画でまんま同じセリフだった。 
どちらも実際のセリフを忠実に映画で再現したということだろうな。
 
こちらのほうが金がかかった作りでキャストも豪華だから観やすいと思う。   
この頃の原田監督作はお手本のように丁寧な映画作りだ。
最近の原田監督作はひたすら早口で倍速再生してみたいな忙しい映画ばかりになっちゃったよね… 

かの有名な日清のカップヌードル食べるシーンめっちゃ美味そうに見えた。
ありゃ売れるわ。寒そうな中食うのがまた良いね。 

あとこの時代の映画館羨ましいな~
作中でもフレンチコネクションとかダーティハリーやってたし…
ニューシネマファンの人にはたまらんな。

この映画だけ単発で観ると連合赤軍側の事情がよくわからないというのが欠点かな。
彼らはなんでこんなことをしてるのか?という部分がわかりにくい。 
まあ「頭がおかしいから」と言われたらそれも別に間違ってないのだけど。 

クライマックスの突入シーンは非常にわかりやすく撮れてる。
普通もっとゴチャゴチャしそうなシーンなのにカメラアングルが見やすい。
全員無傷で捕らえた機動隊はマジで凄すぎ。
普通に考えたら射殺すべき状況なのに。
山路さんの声が無線だとあまりにもプロの声優すぎて急に洋画みたいになったのツボ。
パン

パン