突入せよ!「あさま山荘」事件に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『突入せよ!「あさま山荘」事件』に投稿された感想・評価

あさま山荘事件の警察側の内部ゴタゴタを描いた作品

突入作戦前までは割とダラダラとしていて内容も足の引っ張り合いばかり
突入後も内輪もめばかりで、日本の組織ってこんなだよね、っていうのと色々大変だっ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

1.0
コメディというより悪ふざけな印象だった。こういう正面から向き合わない作品って好きじゃない。
高矢

高矢の感想・評価

-
「実録」と合わせて観ると警察サイド・犯人サイド両方わかって面白い。あっちがガチホラーなのに対してこっちはエンタメだけど。役所広司は他のおっさんと怒鳴り合いさせたら右に出る役者いないと思う。

監督の政治的立場からくるのであろう描写の偏り(連合赤軍側が書割的でほぼ顔も出てこない)を気にしなければ調度良い娯楽映画の仕上がりになっていると思う。顔の圧の強い役者総集結での早口会議合戦の前半からの…

>>続きを読む
春野原

春野原の感想・評価

4.0

テレビの番組で赤軍のメンバーが出所したと話していて、赤軍…?と思い色々まとめて赤軍関係の本や映画を見てみました。
学生運動から始まり安保闘争成田闘争…今の穏やかな傷つきたくない日本の若者がしったら卒…

>>続きを読む
Sara

Saraの感想・評価

2.0
あえてなんだろうけど、このずーーーっとグダグダしてる&怒鳴ってるのは見るに耐えなかった。
仕事のできない人たちは全員クビにしてほしい。実生活の仕事相手とかぶって余計イライラした。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.0

あさま山荘事件を機動隊側の視点のみで描いた作品。
連合赤軍の描写が全く無いので、迫力ある突入シーンも正直微妙。
大人が怒鳴り合ってる会議シーンは相変わらず面白い。

原田眞人の映画は何言ってるか分か…

>>続きを読む
sss

sssの感想・評価

4.0

重厚な社会派映画というイメージだったけど、今見返すとただの警察組織のドタバタコメディだった

特に電線を“切る”くだりはギャグ

このレビューはネタバレを含みます

群像劇がドンピシャって感じで好き。
階級や役職に徹しているのと昭和の歴史を映画で除く感じが好き。

藤田まことさんの一言でビシッ‼️
大木茂

大木茂の感想・評価

3.2

予想以上に前半グダグダで題材はシリアスなんだけど管理職コメディみたいな雰囲気
まるで三谷幸喜みたいな感じ
後半はちょっと笑えない展開に

禁煙、立ちション禁止
投擲運動会、擬音作戦とか
射殺すれば殉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事