まる

月のまるのネタバレレビュー・内容・結末

(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

探す、ある男、を観た時と同じような気持ちになった。

心ってなんだ、何がその人たらしめるというか、それを人たらしめるのか。

私は相模原の障害者施設の事故をずっと忘れずにいる。
考えることすらやめたいことだけど、いつか考えないと行けない時がくる。私がそうじゃなかっただけで、そうだったかもしれない世界線と未来は拭えないのだから。

異常な環境で正常でいられる方が異常とはその通りだと思う。なんかみんな狂ってるけどそりゃそうなる。

磯村勇斗の役について考えたい。心があるかどうかっていうのは彼女がろう者である所に一貫性が保証されすぎていると思う。バレないとか逮捕されたくないとかそんな意思は感じられない。自分の存在の証明。狂ってるんだろう。でも、それを完全に否定できる言葉が、どれも綺麗に聞こえてしまって。私は彼を狂っていると、言いきれない。

宮沢りえって美しいというか声かわいいですよね。好き。
オダギリジョー!!!!!!!!!!!!!
二階堂ふみ演技うますぎて一生ついて行きたい。
磯村勇斗のサイコ感最高すぎるんだ。本当に最高すぎるんだ。キャラクターの深瀬みを感じつつ。

たまに、画面が2分割される。対比がわかりやすい。
衝撃はやっぱり障がい者の男性のところに磯村勇斗が代入されるところ、あのシーンだけで心臓は凍る。

自分に関係付けて考えてる?の問いかけかなり自分にささってきてやばかった。
偽善も人を勇気づける。創作は伝えたいことがどこにあるかだろう。

追記。
「自分が生み出すものに自信がもてないの」
この映画の中でわかりやすく共感出来た。それは言葉であれ、命であれ、そうなのだ。
まる

まる