ダム・マネー ウォール街を狙え!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ダム・マネー ウォール街を狙え!』に投稿された感想・評価

2024年 060作品目

 コロナ全盛期も通常の激務。
 この騒動知りませんでした。
 言い訳ですよね。笑

 空売りって何?
 そのレベルの初老です。
 
 SNSで発した男の気持ち。
 ゲーム…

>>続きを読む
こく

こくの感想・評価

4.4

近年のマネー映画では抜群の面白さ。スコセッシもオリバー•ストーンも完敗かと。
2020年のコロナ禍のアメリカで起きた、個人投資家たちの連帯が、クソ投資家たちを倒した現象の映画化らしい。

株の信用取…

>>続きを読む
橙鷹

橙鷹の感想・評価

4.0

『マネー・ショート』から10数年後の世界。あの時と同じように世界経済は危機に直面しているのだが、コロナの影響で閉塞する世の中はつい最近の事で、忘れかけていたあの時間を思い出させる。
ゲームストップへ…

>>続きを読む

コロナ禍当時、リアルなロビンフッド族のニュースを追っていたからこそ理解できたが、ほとんどの客は置いてけぼりでは?

何故主人公があの銘柄にあそこまでこだわるのか、主人公に魅せられて同銘柄を買う大衆の…

>>続きを読む
だま

だまの感想・評価

-

個々の力は小さくても大勢が集まれば大きな力に立ち向かえる。現実には簡単ではないそれを成し遂げた人々の物語。投資の話だけどその原動力は欲ではなく傲慢な富裕層への怒りや不満なんだろうな。主人公だけでなく…

>>続きを読む
レベルミュージックとしてのケンドリックラマーとホワイトストライプスが鳴ってる
KMN

KMNの感想・評価

-
コロナ禍に唯一熱くなったゲームストップ株騒動。
日本ではあまり取り上げられなかったので、こうやって映画にしてくれると本当に胸熱!
やる気が出た!
カウンター精神は常に持っていないと。

映画館でまだ見える。

株とか投資の知識は無いです。
でも面白い。ウォール街は何度でも映画のネタをくれる存在と思ってます。

非常に面白いが、主人公の事を善き人物とは思えない。思えないから駄目という…

>>続きを読む
ぼぞ

ぼぞの感想・評価

-

株とかさっぱりわかんないけど充分楽しめた。
コロナ禍初期にアメリカでこんなことが起きていたなど全く知らず、凄く夢のある話だなと思った。
主に出来事の映画で、登場人物の背景とかが薄くてあんまり入り込め…

>>続きを読む
2024年2月25日 チネ・ラヴィータで観た

 面白かった。こういう経済ジャンルの映画作れるところは、アメリカらしい。

あなたにおすすめの記事