ダム・マネー ウォール街を狙え!のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ダム・マネー ウォール街を狙え!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

プリズナーズのポール・ダノしか知らないのでこんなにいい人で少し違和感がありましたがストーリーは面白かった。赤いハチマキと猫のTシャツは変だけど良いパパだし弟にも優しい。最後に弟と全裸で走るところも好…

>>続きを読む

社会学者・小室直樹先生曰く、
「社会が悪くなると人が輝く」

同じ意志を持つもの同士が連携し、
競争的・共栄的関係を築く。
個人で抗うのではなく、
「我々」、コミュニティとして、道を切り開く。

株…

>>続きを読む

なぜ価格が下がるごとに利益が出る仕組みが存在するのかはよくわからないけれど、マネーショートを踏まえた上で本作を観ると、値上がりし続ける保有株の描写にはぞくぞくするのと同時にほんとうに怖くなって震えて…

>>続きを読む

Netflixのドキュメンタリーと併せて観るとなお良し! キース・ギルに湧く愛着が倍増します
ポール・ダノのなんとも言えない下がり眉がハマる…

(システム的に)二度と起こることはないであろう未曾有…

>>続きを読む

2020年。
本当に世界中コロナ禍だったんだなぁ…と、まず思いました。
マスク生活。マスクを外すと注意される世界。
そんな中、変わらず傲慢に贅沢に生きる大富豪たちと、それぞれ不運の中一攫千金を願う個…

>>続きを読む

◼︎コロナ禍に米国で起きたGamestop株を巡る騒動について。簡単にでもおさらいしてから鑑賞するべきだったと後悔はしているものの、単純化された構図に沿って経緯が示されるので感情的にはノリやすい。ス…

>>続きを読む

SNSを通じて団結した個人投資家たちが金融マーケットを席巻し社会現象を巻き起こした「ゲームストップ株騒動」の実話を映画化
 
実際にあったゲームストップ株騒動を知らなかったけど楽しんで見れた

最後…

>>続きを読む

最高に楽しかった。

ウォール街に対抗する、個人投資家たちの話。
主人公はゲームストップ株に目をつけて、結果的に価格を吊り上げるきっかけを作ったインフルエンサー。

市場においても、ファンドやクジラ…

>>続きを読む

GAME STOP株に財産つぎ込んでいる個人投資家が,ネット配信でGAME STOP株について熱く語り,それに煽られた個人投資家たちが買い上げることで,空売りをしていたファンドが敗北する。
「マネー…

>>続きを読む

テンポ良かったなぁ、最初眠かったけど。だんだん内容掴めてきて最後は目覚めた。笑

隣がカップルだったのですが、女性側の鼻で笑う感じとタイミングがわからなくてちょっと困った。なんとも言えない気持ち。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事