ほかげの作品情報・感想・評価・動画配信

『ほかげ』に投稿された感想・評価


塚本晋也監督、来福、舞台挨拶つき🎉

オイラ🐱、最近、映画の舞台挨拶に興味を持っていたが、始めての大物だよ~ 
🇯🇵日本映画史そのものの、塚本晋也監督のお顔を、拝見出来たよ🎵


『ほかげ』 (2…

>>続きを読む

★★★liked it
『ほかげ』 塚本晋也監督
Shadow of Fire

趣里 as 家族を失った女
&塚尾桜雅 as 戦争孤児

戦後
生き残った者たちの痛み

Trailer
http…

>>続きを読む

前半は1つの空間での展開
よくもまああんな狭い空間で
長い時間もたせるなと関心
後半はまた別視点の展開になるが

イヤなモヤモヤがずっとかかってる
それが戦争でありトラウマなのだと
まさに「ほかげ」…

>>続きを読む
見事に息がつまる。
タブーと言ってもいい、戦争の、目に見えない影の部分。終わらない、戦争の悲惨さを語る。
Tackass

Tackassの感想・評価

3.3

監督のメッセージがビシビシと伝わってくる。

作品視点が大人から子供へと移っていく構成で、全体を通して漂う戦争の悲壮感。
命を削って、削られた大人たちから次の世代へのせめてもの思い。

戦後の物語だ…

>>続きを読む
子役の目力が印象に残る
SANKOU

SANKOUの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日本全土が復興していく裏では、戦争によって受けた心の傷により立ち直ることが出来ずに打ち捨てられた人々がいたのだ。
まずは戦争により家族を失い、売春を斡旋されることで無気力に日々を生きる一人の女。
彼…

>>続きを読む
03

03の感想・評価

4.8

戦争が終わっても
生きるための闘いは
終わることがなかった

戦争孤児役の
塚尾桜雅くん

表情だけで繊細に
時代が生んでしまった
哀しさ辛さを映し出してた

どうやってこの壮絶な状況に
向き合った…

>>続きを読む

【2023年度キネマ旬報ベストテン上位作品2本立て①】

キネマ旬報日本映画第3位。
主演女優賞を趣里、新人男優賞を塚尾桜雅くんが受賞。

戦争による後遺症、敗戦による喪失感。
地べたを這うように生…

>>続きを読む

『野火』の精神的続編のような作品だと思いました。
戦時中ではなく戦後間もない闇市を舞台にしています。
元教師の帰還兵と右腕が不随となった帰還兵が、終わらない戦争の象徴になっています。戦争の余波は兵士…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事