ツァラトゥストラはさくっと語る

僕と幽霊が家族になった件のツァラトゥストラはさくっと語るのレビュー・感想・評価

僕と幽霊が家族になった件(2023年製作の映画)
3.9
カルチャーショックも受けつつ、
この映画意外に深い。
良い。面白かった👏

台湾ってこんな国だったっけ?!
ここ近年急速に発展成長し続けている
と物凄い目から体感。
NEWSで度々情報を得ながらも、
だいぶスルーしてたなと実感。
自分が如何に小さな世界で
限られた社会秩序の枠の中
生きているか改めて痛感。

世界は日々変わり続けている、
様々な違った価値観がある。
「寛容」であること…


この物語は主に結婚と
性の自由やその考え方をベースに、
全人類へのあらゆるメッセージが
あらゆるところに散りばめられていて
考えさせられる。

と同時に人隣りが温かい。

見始めが結構重要。
先が混乱するかも。
<新旧2つのキーワード🔑>
コレ知っ得ポイント☝️
「冥婚」→中国古来から伝わる風習。
亡くなった特に若い未婚者を
あの世へ行っても孤独でないようにと、
死者同士(何なら相手を探して)
結婚させる儀式。
現在でも一部地域、お年寄りや
伝統を重んじる人々の間では
行われているが実際法的な結婚とは
認められていない。
現代台湾の若者もこのような伝統に
関心は薄れつつある。

「同性婚」→台湾ではアジアで初めて
2019年5月に合法化。


全体的にコミカルで露出度高め。
エロいし笑える😂
突然ドキッと大胆にくる!
轢き逃げシーンすら何度も
ビックリ🫣

主人公ミンハン&毛毛が良過ぎ。
ゲイと言わず、人として愛を感じる😍
めちゃお似合い👬🏽
そして毛毛のおばあちゃんと
お父さんも良い✨
何より1番ええとこ取りのワンコ、
小毛🐶可愛い〜
私もバンバンしたい👈


この作品は観て本当に良かった。
昔から勉強嫌いだけど、
今でも映画は世界の歴史、
文化、生活、政治、思考に
至るまで本当に多くの知識と
学び、発見、諭りを与えてくれる。


*追記*
捜査班長の永康役の人が、
日本俳優の酒向芳を髪フサフサに
した感じで似てるな…と思った。