ヒッチコックの映画術に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ヒッチコックの映画術」に投稿された感想・評価

rutles

rutlesの感想・評価

3.4
ヒッチコック映画見てない人に見てほしいけど、ネタバレになるから複雑。もっと深堀りしたものを期待していたので、少し残念。
サーフ

サーフの感想・評価

3.5

ヒッチコックの映画の解説ドキュメンタリー。

ヒッチコック映画、見たやつも多いけどまだ見た事ない映画も多いから、これから新規で見る、すでに見たやつを見直す際はこの作品で語られているヒッチコックの「こ…

>>続きを読む
Shirorin

Shirorinの感想・評価

3.8

1922年のデビューから100年を迎える、サスペンス映画の神様と知られるアルフレッド・ヒッチコックの作品の魅力に迫るドキュメンタリー。


膨大なフィルモグラフィと過去の発言を再考察し、驚きと遊び心…

>>続きを読む
YH

YHの感想・評価

3.5
劇場で観たのですが、終演後に30秒くらい明転しなくて「これも演出か?」と思ってたら「場内の照明に不具合が生じております」っていうアナウンスが入った。

ヒッチコック、やったろこれ。
かめ

かめの感想・評価

4.0

映画の魔術師、ヒッチコック!

いつも観客の予想を裏切る
映画ってストーリーだけじゃなくて
撮影方法でも全然違うものになるんだな
遊び心、大事だな。

もっとヒッチコック作品に触れて
ミラーニューロ…

>>続きを読む
hoop

hoopの感想・評価

3.6

映像に関わる者として観ておかねばと思い鑑賞。
とは言えヒッチコックの作品は昔サイコと鳥を観たぐらいである。当然ヒッチコックについて語れるものは何も無い。
しかしドアの閉め方一つで観客を映画の中に引き…

>>続きを読む

~5Gやら縦長動画の時代に、巨匠になりすましてドゥーユーノーミー?~

本作の邦題命名のネタである、映画史にその名を遺すヒッチコック監督が自作で駆使した技法を余すところなく、聴き手の当時監督として駆…

>>続きを読む
win

winの感想・評価

3.9
私からすれば、映画の神様みたいな存在にも思えてしまうほど。あの時代にこれほどの作品を生み出した人間に敬意しかない!学ぶというよりただただ楽しんだ


『定本 映画術 ヒッチコック/トリュフォー』の映画化みたいな、ヒッチコックの過去作品を映像と共に、詳細に振り返っている、ドキュメンタリー映画

ヒッチコックの声色で、語られているのでAIの声かよ~…

>>続きを読む
風味や

風味やの感想・評価

3.5

ヒッチコックの映画は一本も見たことなかったけど、割とこの映画は楽しめた。
ヒッチコックの映画についての映画ではなくて、ヒッチコックについての映画だったからかも。

ヒッチコックのチャーミングさが伝わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事