ヒッチコックの映画術に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ヒッチコックの映画術』に投稿された感想・評価

2023/10/6

ユナイテッド・シネマ橿原で、12時0分の回からマーク・カズンズ監督『ヒッチコックの映画術』を観た。

ヒッチコックが語った内容を元に、逃亡、欲望、孤独、時間、充実、高さという6…

>>続きを読む
くぼち

くぼちの感想・評価

3.3
完全に予告のマーケ術に騙された感あったな…。
ナレーションがご本人モノマネなのはちょっと寒かった。

お互いヒッチコックに詳しくない友人と鑑賞。鑑賞しに行った武蔵野館では、写真撮影用のヒッチコックの名が記されたチェアが置いてあった。

引用と実際の映像が多く使用されていてわかりやすい。
テーマごとに…

>>続きを読む

予告を観て気になってはいたのですが、レビュー観ると退屈で眠くなるという書き込みも結構あって、若干懸念しつつ鑑賞。案の定意識飛びました😭
昨日よりは睡眠時間取ったんだけどな〜…😵

映画術という邦題な…

>>続きを読む
珈琲豆

珈琲豆の感想・評価

3.3
まるでヒッチコックが講師で自分のために映画の授業をしてくれているように感じれた。

彼が教えてくれる映像技術やシーンの意味に驚かされるばかりである。
映画に興味がある人は是非とも見てほしい

名著「定本 映画術 ヒッチコック・トリュフォー」(晶文社)をバイブルに後追いした90年代のヒッチ・ファンには堪らない一作だった。ヒッチコック自身(笑)が作品毎ではなく、「逃避」「欲望」「孤独」「時間…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

1.2

え?100ドルくらいで買えるストックショット使ってませんか?
あの金魚はなに?
あの山吹色のニットを着た女性は何?
開花する花はなに?

ヒッチコックの写真は1〜2枚しか使えなかったの?

謎のケチ…

>>続きを読む

ヒッチ先生が語る設定にしたのが失敗。モノマネも同じ写真を何度も使うのもよろしくない。
謎の女性のインサートはなんだったのか意味不明?せめてヒッチ先生の好みの金髪女性にすれば何となく想像するのに。
ヒ…

>>続きを読む
kuri

kuriの感想・評価

3.5
ヒッチコックみてぇという気にさせるがドキュメンタリー映画としてのレベルはかなり低い
amayadori

amayadoriの感想・評価

2.0

これは少なくとも映画館で見るレベルではない。
所々で入るインサートが「フリー素材では?」と思ってしまうほどチープで、肝心の考察についても「そりゃそうでしょう」という話ばかり。
ティザーを見て期待して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事