眠る猫

ナポレオンの眠る猫のレビュー・感想・評価

ナポレオン(2023年製作の映画)
3.5
ナポレオンというタイトルより、「ジョセフィーヌ」とか「ナポレオンとジョセフィーヌ」の方が良かったのでは?
ジョセフィーヌにフォーカスし過ぎている気がした

ナポレオンの栄華と衰退を描くには映画では難しいんだろうけど、戦いを順に慌ただしく並べ立てた感じは否めないのに、ジョセフィーヌに依存し過ぎているナポレオンがいる
ナポレオンの戦いだけではなく人間臭い感じを描きたかったのだろう
(レジェンド&バタフライと同様に、これが見たいわけじゃない感だった)
奪われたジョセフィーヌへの手紙を元にしたかったのなら、タイトルは「ナポレオン」ではない方がしっくり見れた気がする

誰もが一度は目にしたことのある絵画を意識したと思われるシーンがたくさんあり、再現度も高くそちらも見応えあり。こだわって撮ったんだろうなぁ。

1789年フランス革命から幕を開け、マリーアントワネットの断頭に狂喜乱舞する国民

トゥーロンはさすがにイギリス軍がポンコツすぎて笑った
見張りがいなさすぎ

ロペスピエールがちょっとおじいちゃんすぎ

子供ができないのはジョセフィーヌのせいと離婚させられたけど、ジョセフィーヌは子供を産んでおり、そうなるとマリーの産んだ子供は本当にナポレオンの子供なのか?とも思う

戦いのシーンは迫力があって見応えあり
特にアウステルリッツの戦いでの湖のシーン

最後のウォータールーの戦いではウィリントンがカッコいい
(ウィリントンの映画が見たいかも)
時代は異なるけれど、映画を見ながらなんとなく長篠の合戦を思い出してしまった
飛行機のない時代の戦いは人力戦
飛行機や戦車の登場は戦い方をガラリと変えてしまったんだろう


ナポレオンが、若きロシア皇帝がジョセフィーヌを訪れたことを伝える英国新聞を読んでいたのもちょっと笑える

さて、この映画をフランスではどう見るのだろう?
眠る猫

眠る猫