何も知らない夜を配信している動画配信サービス

『何も知らない夜』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

何も知らない夜
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

何も知らない夜が配信されているサービス一覧

何も知らない夜が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『何も知らない夜』に投稿された感想・評価

てるる

てるるの感想・評価

3.5
2/12 【座・高円寺】ドキュメンタリーフェスティバル15にて。

あらすじ
「学生エルの恋人へあてた手紙という架空の物語を通じて、観客はカースト制の現実、2016年に実際に起こった政府への抗議運動や学生運動の弾圧事件へと導かれていく。」

てあの延々と朗読してた手紙の内容架空なんかい!!!
観てる間ずっと実話だと思ってたのに...。

しかし「我が理想の国」でも使われていた学生たちが警察に強襲を受ける映像などもあったので、フィクションとノンフィクションを織り交ぜた構成。

おそらく色んな時代の話を織り交ぜてるからか、時代感も曖昧で、全体を通して幻想的な雰囲気も感じられる。

それが良くも悪くも「差別」というテーマをマイルドにしてるような気がして、個人的には「我が理想の国」の方が真に迫るインパクトがあったかな。
Omizu

Omizuの感想・評価

3.7
【山形国際ドキュメンタリー映画祭2023 大賞】
カンヌ映画祭監督週間に出品され、ゴールデン・アイ賞(最優秀ドキュメンタリー映画賞)を受賞した作品。トロント映画祭でも上映され、アジア太平洋映画賞では作品賞にノミネートされた。

インドのカースト制を描いた作品。架空の人物の手紙を通してインドにおける学生運動が浮かび上がってくる。

確かにカンヌが好みそうなアートなつくり。正直このとき体調が絶不調であんまり覚えていないけど、静謐なつくりと確かなメッセージ性は伝わってきた。
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0
【手紙から紐解くインド社会】
山形国際ドキュメンタリー映画祭にカンヌで話題となった作品『何も知らない夜』が来ていた。本作は一時期MUBIでも配信されていた作品である。手紙を通じてインド社会を語る作品なのだがこれが独特な映画であった。

本作は架空の手紙の文通によってインド映画テレビ学院で2015年に起きた学生デモの空気感を伝えていく。画は当時のフッテージを白黒ベースで繋ぎ合わせており、何もない空間が段々と雪崩れ込む警察との凄惨な闘いに発展していく映像がおもむろに挿入されてギョッとする。この手のアプローチは今年のベルリン国際映画祭で上映された『BETWEEN REVOLUTIONS』に通じるものがあるが、それと比べると実験映画要素も多い。例えば、夜の森のような空間から段々と壁画のようなものが浮かび上がってくる。映画のアクセントとしてオレンジトーンのザラ付いたフッテージが挿入されるといったメリハリのある演出が際立っていた。デモや紛争を扱ったドキュメンタリーはその騒乱の渦中に入ることが難しい可能性が高く、ドキュメンタリー映画界隈ではアニメを使うなどといった工夫が凝らされる。架空の手紙を使った語り口は新鮮に感じた。

★山形国際ドキュメンタリー映画祭2023徹底解剖【che bunbun/透明ランナー】※再放送▼
https://m.youtube.com/watch?v=zMTJ6wnR8AU&t=1441s

『何も知らない夜』に似ている作品

アトランティックス

製作国:

上映時間:

106分
3.5

あらすじ

裕福な男性との結婚を控えながら、秘密の恋に身を焦がすアダを襲った大きな悲しみ。愛しい人にもう一度会いたいと思い続ける彼女の願いは、思わぬ形で現実となる。

アンネ・フランクと旅する日記

上映日:

2022年03月11日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.8

あらすじ

現代のオランダ・アムステルダム。激しい嵐の夜、博物館に保管されているオリジナル版「アンネの日記」に異変が起きた。突然、文字がクルクルと動き始めて、キティーが姿を現したのだ!時空を飛び越えた…

>>続きを読む