ambiorix

市子のambiorixのレビュー・感想・評価

市子(2023年製作の映画)
3.4
「2023年のベスト!」「日本映画の最高傑作!」などなど、公開当時にはもっぱら絶賛コメントが目立った本作『市子』(2023)ですけど、俺はぜんぜんダメでしたね。
まともに取り扱えばそれだけで1本の映画が撮れてしまうような社会問題を節操なくつぎつぎと並べ立てながらもそれらと真っ正面から向き合おうとせず、作り手の側が表現したいスペクタクルのために都合よく動員して搾取する。このやり口を的確に表した一般名詞が今のところ存在しないので、ここでは仮に「社会問題ポルノ映画」とでも呼んでおきますが、過去にボロクソにこき下ろした片山慎三監督の『さがす』(2022)といい、絶賛公開中の『52ヘルツのクジラたち』(2024)といい、俺はこのテの作品にはいまいちノれないわけです。
わかりやすい例を挙げましょう。物語の終盤、姉である月子の介護に疲れ果てたヒロインの市子が姉の呼吸器を外して殺してしまう場面です。ここは、彼女の月子に対する気持ちの揺れ動きを、呼吸器越しに聞こえてくる断続的な呼吸音とその途絶でもって描き出した、映画的にたいへん優れたシーンなのですが、その演出があまりにも優れすぎているがゆえに、介護者の苦悩や葛藤といった要素が単なる「映画的なおもしろさ」に奉仕するものでしかなくなってしまう。安易に取り扱ってはいけないヤングケアラーの問題を、サスペンスを構成する歯車のひとつへと矮小化してしまう。そのことにどうしようもない居心地の悪さを感じてしまうんですね。
さらにこの場面で、市子が月子の呼吸器を外すことによって、われわれ観客はケアの疲れからくる彼女のメンタルが限界に達してしまったことを「了解」するのだけれども、決して「納得」はできない。なぜならそこには積み重ねがないからです。たぶんこれは本作の選んだ秘密主義的な語り口が原因なのでしょう。市子をフィルムノワールのジャンルにおけるファムファタルとして存立させるために、本来なら必要になってくるはずの日常的な介護の描写をあえて描き落としているわけです。ところが、その描き落とされた描写が欠けているせいで、われわれは市子の苦しみを追体験することができないし、さいぜんも申したように、安易に取り扱ってはいけないヤングケアラーなどのアクチュアルな社会問題を映画的快楽に従属させるはめにもなってしまう。
本作は一事が万事こんな調子で、筋ジストロフィー患者、ネグレクト、戸籍法の致命的な欠陥、母親の彼氏による性暴力、などといった多種多様な社会問題を俎上に載せてはいるものの、どれひとつとして芯を食っておらない。このような作品が陸続と作られ、しかも観客や評論家から優れた社会派映画として大絶賛されている、という事実に悲しいものを感じてしまいました。
ambiorix

ambiorix