彼方のうたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「彼方のうた」に投稿された感想・評価

2024.3.23 67本目
行間多め。 何も語らないシーンも多め。スローテンポ。 スタンダードサイズ。
色々想像しながら観る。
ゆったりと優しい時間と不穏さが交互にやってくる。
赤ちゃんを見つめる…

>>続きを読む

『#彼方のうた』(2024/日)
劇場にて。結論から書いてしまうと、杉田協士監督作品の入門編的な作品だと感じられた。理由はふたつあり、そのひとつめから。杉田監督作品は人物や状況の説明が少なく、主人公…

>>続きを読む
柴芋

柴芋の感想・評価

3.9

杉田協士監督の舞台挨拶付でよかった。癖があってトークも面白い。キノコヤは今年で5周年らしい。物語が始まっても観客は話が飲み込めないまま進むいつものスローテンポが心地よくも、謎を解消したくてずっと考え…

>>続きを読む

主人公の春は人の懐に入り込むのが上手く、人と人の橋渡しも出来るし、素敵な書店で働いていて、カルチャースクールにも通っており、側からは充実しているように見える。
だけれど、実際は心の中に抱えている孤独…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0

杉田協士監督と小川あんさんのトークとサイン会
杉田作品近年の3作シネマリンで見ていて黄永昌さんが現場で集めた繊細な音を聞くにはシネマリン自慢の音響設備がぴったりだ♪
あんさんの演技の取り組み方を直接…

>>続きを読む
あい

あいの感想・評価

3.5
20240207
余白が多すぎる映画。
多くを語らない映画は好きだけど、これはちょっと不親切では?
ぺこ

ぺこの感想・評価

3.9
上映後トークの監督の人柄を知り、

尚更、本作が恐ろしく思えた。
s

sの感想・評価

3.6

オムレツ食べたい

杉田さんの映画を見るたびに、物語に背景や説明を期待しすぎてる自分に気が付く。親切かどうかと言われたら不親切かもしれないし、わからないなと毎回思う。思うけど限りなく人を定点として見…

>>続きを読む
今までのこの監督の作品は「とりとめもなさ」というか、その雰囲気が心地よかったのだが、今回はどこかに向かっている気がずっとしていて、ラストシーンを見た時に「そうか、小川あんだ...!!!」となった。
鳥

鳥の感想・評価

3.5

川の流れる音、鳥の鳴き声、麺を啜る音、ピアノ、電車、バイクのエンジン音など、映画の中の音が綺麗で、大事な部分でもあるように思えた。

終盤の春が歩道で動けずにいる(車や電車や他の人は関係なくひっきり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事