陽炎座 4Kデジタル完全修復版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「陽炎座 4Kデジタル完全修復版」に投稿された感想・評価

reina

reinaの感想・評価

3.9

1926年が舞台の作品だが主演の松田優作のおしゃれ感?今っぽさ?なんなんでしょう?背広を着て立っているだけで「メンズノンノの方かしら?」と思ってしまった。別に人の顔に古いも新しいもないだろうけど出立…

>>続きを読む
UHD購入。
ツィゴイネルワイゼンから空間を奪ってより複雑化させた姉妹映画。
死者の目線から現世を見つめる。
IMAO

IMAOの感想・評価

4.0

鈴木清順は若い時に何本か観たけど、あまり好きになれなかった。今も決して好みではない部分はあるものの、この作品には圧倒的な作家性がなせる技を感じました。
映画作家には二種類の作家がいると思っていて、映…

>>続きを読む
大正三部作でいちばん好き。
色彩とラストの展開が◎
前作より予算があったのかな?
かっけー松田優作!

清順絵巻に溺れる。
邹启文

邹启文の感想・評価

3.1

これも寝て起きたら歌舞伎っぽいのが始まって何かぶっ壊れて終わったよ。
いわゆる演技の一回性を舞台そのものに置き換えたような表現のように思えるのだが、映画という繰り返しの媒体を使うのなら+α欲しいよな…

>>続きを読む
amin

aminの感想・評価

4.0

二度目の鑑賞。一度観ているし、前に見た時もみんなが言うほど難解ではないという印象だった。序盤からセリフも中身もよく理解できて、ほら、やっぱり難しい話じゃないじゃないか、と高を括っていた。何処で付いて…

>>続きを読む

偶然知り合った美しい女に翻弄される劇作家の話。

『ツィゴイネルワイゼン』以上に意味不明。

ただ、要所要所にハッとさせられる画があり、鬼才と呼ばれる人の頭の中をそのまま見せてもらったと思えば、まあ…

>>続きを読む
野井

野井の感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

泉鏡花原作のためか、幻想的な話で少し難しい。鬼灯の女と心中するか、しないかみたいな話。後半は残酷な絵が続く。映像はすごいが、話はややナンセンスな感じなので集中力のないときにみるときつい。
Ryo

Ryoの感想・評価

3.6

頭がぶっ壊れちゃうな。

こんなに没頭してみたけど、正直俺の中に残ったのは、とんでもないカットたち、断片的な言葉たち、生と死の曖昧さ、表と裏。

最後物語が終わったのではなく、人生が終わっていった。…

>>続きを読む
サヤカ

サヤカの感想・評価

3.9
浪漫三部作において生も死も違うものとして考えるのは野暮なのかもな

あなたにおすすめの記事