アキレスと亀に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「アキレスと亀」に投稿された感想・評価

「アキレスは亀に追いついた」
①亀は真知寿、アキレスは幸子
②亀は自己満足、アキレスは真知寿
③亀は諦めること、アキレスは情熱

画家になりたかった?売れたかった?

結局「やってれば良いのよ」
才能は評価を簡単には追いつけない
というのを「アキレスと亀」で
称したたけし監督は天才!

真知寿の少年時代、青年時代、中年時代の3つのパートを描いた構成で描かれる映画
前2作TAKESHIS、監督・ばんざいとは構成が違うが芯の部分では共通していてさすが北野武だなと感じる
大切な人間の死を…

>>続きを読む
記録用

記録用の感想・評価

3.3
自分用備忘録

個人的に刺さるものがあった。
異常性のあるクリエイター気質がなんともリアルで自分がいた業界的に刺さったのかもしれない。

【新婚にはふさわしくない映画②】

[あらすじ]
裕福な家庭に生まれた真知寿 (まちす・ビートたけし)は、幼い頃から絵を描くことが大好きで、画家になるという夢を抱いていた。しかし、ある時父の会社が倒…

>>続きを読む
ssi

ssiの感想・評価

3.2

2024年 68本目

北野武監督のフラクタル3部作を完走。北野武が"映画監督"について追求した。本作はその中の芸術部門。3作品全体的にピンと来なかったけど、芸術しか追求できなかった男の人生を描いた…

>>続きを読む
yyyymmdd

yyyymmddの感想・評価

3.5
芸術という依存症について。作りたい芸術があるわけではなくて、ただ芸術を作ることしか知らない人について。とにかくつらかった。

見逃していた北野作品
残りは「ドールズ」だけだ思っていたらこの作品観たこと有った気がする😅




14作品目
北野武 脚本、編集、挿入画、出演、監督作品


裕福な家庭に生まれた真知寿 (まちす…

>>続きを読む
リリ

リリの感想・評価

3.5
自己満足、他人からの評価…
何を持って芸術に価値や意味をつけるのか、そもそも必要なのかと問われる。

精神的エグさがあって、再び見ることは無さそう。
太

太の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

常日頃自分が芸術、アートについて疑問を抱いてたことに答えを出してくれた気がした。
「アフリカではピカソの絵よりおにぎりの方が価値がある」このセリフがやけに印象的。

一つのことを突き詰める人間は間違…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事