yuzame

悪は存在しないのyuzameのレビュー・感想・評価

悪は存在しない(2023年製作の映画)
3.0
オープンエンディングって
これのことですよねって言う。

ほぼ無名の俳優しか出てこない
ハッピーアワー味と
偶然と想像のユーモア。

冒頭、制作会社の
クレジットロゴかと思ったら
タイトルだった。

カメラで遊んでるなと思うショットが
度々あった。特に冒頭から序盤。

コンサルタントって、
勉強する気がないのなら
手を出すなよって所にも
手を出して良いって勘違いをさせる
百害あって一利なしな存在?

妖精みたいな親子だったな。
地に足つけて暮らしている様で
一番ファンタジーな存在だった。
ハッキリとは描かれていない設定が
チラホラ垣間見えた。

説明会のシーンは面白かった。
こういうシーンで
地元民の大半が理性的
という描き方は恐らく初めて見た。
極めて意識的に、
感情的にならないように話す人達。
地区長のお爺さんは、やや芝居がかって
悦に入ってるのもそれはそれで良かった。
企業側の2人の描写も面白い。
与えられた、しかも望んでない役割に
縛られ続けて、
組織と自己を同一化しちゃってる男と
割とすぐに役割を放棄して、
柔軟に話を聞きたがる女性。
ステレオタイプかもしれないけど
的を射てると思う。

高橋という男の人物造形が
何というか、滑稽なんだけど笑えない
身に覚えもあるようなっていう、
むず痒い存在。
最後、落とされてたな。

最後はどう解釈すれば良いのかな。
時間をかけて考えないと
肚に落とせなさそうだな。

タイトルもどんな意味が
込められてるのか。
実は何も込めてないとか。
それはないかw

蛇足だけど、映画館を出たら
再開発が著しい渋谷の街。
映画の中で
田舎町に手を加えようとしていたのとは
全く次元が違う規模で
街や土地が変わっている。
でもこれだって
「誰か」がやってるんだよなとふと思った。
やって良いと思ってる誰かが。
すげぇなその自信。

そして、
駅の南側の最近開業したビルは
偶然と想像の1話ラストシーンの背景で
めちゃ工事中だったなぁてのも
思い出した。
yuzame

yuzame