C

悪は存在しないのCのネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

不協和音みたいな不穏な音楽が流れ、木々が下からひたすら映される不思議なオープニング。

地元住民と、グランピング建設を進めたい芸能事務所の社員が、明確な対立構造になっていないのが良いと思いました。芸能事務所の社員が説明をするシーンでは、なんとなくこの映画では悪役なのかな?と思ったけど、そのすぐ後のミーティングのシーンや、車でのシーンで、完全な悪じゃないとわかる。かといって、地元住民が悪なのでもない。住民にもいろんな人がいて、最近移住してきた人もいる。もともと“よそ者”が移り住んできた歴史もある。まさに“悪は存在しない”。

冷え冷えとした自然が印象的でした。湖のような美しい自然もあれば、鹿の骸骨のような暗い自然もある、という映し方がいいなと思いました。手のついていない自然ではなく、人間も出入りする自然という捉え方がいいなと思いました。

あと、細かいところだけど、“だるまさんがころんだ”も、撮り方によってはめちゃアートっぽくなるんだなと思いました。

全てが、区切られているのではなく、曖昧に溶け合って存在している。そういうことを表現したい映画なのかなと思いました。
C

C