ひぐち

悪は存在しないのひぐちのレビュー・感想・評価

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.4
濱口監督の最新作。冒頭からしばらくは、とにかく美しい田舎の映像。淡々と薪を割り続ける音がなぜか心地良い。

物語が動き出すグランピング説明会...。このシーンのあまりの気まずさ。地元の人々の合理的な意見にぐうの音も出ない。そもそもここの歴史は古くない。みんな、移住者だし環境破壊もしてきた。大事なのはバランスだ。

この後の視点が変わる展開はとても上手かったです。こういう補助金目当ての事業とか、胡散臭いコンサルとかって本当に横行してるのかなぁ。ドライブ・マイ・カーに続き、実は今作最大の見どころは社内の会話シーンだったり。

悪では無いにせよ、まぁ適当なあの社員。うどん屋でのいい加減な宣言からの、「身体が温まりました!」「それ味関係ないっすよね?」は最高。

最後はこの映画の最初から伏線が張られまくっていて、予期できた展開ではあるものの、終わらせ方が実に意地悪というか、逆にこれしかないというか...。

主人公のあの人はもともと、映画のスタッフで裏方の人を役者として起用しているんですね。いい顔つきだし、セリフも淡々と喋るのが味なので、違和感無かったです。

結末も含めテーマとしても、見終えた後もずっと考えさせられる映画でした。面白かったです。パンフも良いし、ほぼミニシアターでしかかけていないというのもGWに普段も少し違う劇場で観られる良い機会でした。
ひぐち

ひぐち