ヤッスン

悪は存在しないのヤッスンのネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的な見応え。濱口監督作品はまだ『ドライブマイカー』に次いで2回目だけど、会話劇中心にここまでの没入感を得られるのは流石だと感じた。
ただクライマックスがどうしても釈然としない(理解を超えてしまった)ので一気にクールダウンした。

シンプルな物語ながら、「村での生活」「施設の説明会」「車中の会話」などなど自然に切り取った映像がそのまま繋がれている。
しかもその「映像」がただの固定カメラかと思えば山わさびだったり、死んだ鹿だったり、車のバックドア目線だったりする。
※この固定と思いきや車のバックでそのまま発進して景色が移ろいでいく長回し最高~~に好き
誰かの走ってる目線ショットが、最初は誰が走ってるのか分からないような繋ぎ方になることもある。
つまりこの作品が「特定の誰かの目線ではない」と残酷なまでにフラットに出来事を切り取っているスタンスだし、
分かった気でいると実は違った見方が必要でもある、とある種の不条理さも感じた。

ゆっくり横へカメラが動きつつ、手前の土が画面を覆ってる間に進展があったり、何故か子供たちが静止してると思ったらだるまさんが転んだだったり、少し気を抜いてるとハッとする映像もあるし、独特なタイミングで音楽が切れる。
会話シーンに関しても急に笑い出した理由が婚活アプリの通知と少し遅れて映されたり、ドライに切り取りつつもハラハラする作り方になっている。

そういう演出を行いながらも、いつの間にか自分もそこで一緒に会話を聞いてる側と錯覚してしまうような没入感があるのがすごい。
無責任な都会の人間に見えた2人も、その後の車中の会話等を通し何だか親近感やバックボーンが見えてくるし、
おそらくその二人からは小うるさい地元民に見えていた登場人物たちもまた「馬鹿じゃない」と尊重できるようになる。その過程も観客側はなんとなくわかってくる。
ただこの「分かったような気になってくる」歩み寄りにも落とし穴があって、やはりその人物の真意までは実は分からない表層的な部分に過ぎないのだ。管理人になりたいなんて勢いの冗談かと思えば割と本気っぽい、、とか。

クライマックスの出来事に関しては
「鹿の襲撃」こそまさに作品の描いてるドライな現実、そこに悪は誰もいないとする出来事だったように思えるが、
主人公のとった行為に関しては真意がつかめなかった。
最初から丁寧にその人物が描かれているようで最後に突き放す、これまたドライかつ現実的なクライマックスに思えた。
ヤッスン

ヤッスン